
研究を動かす環境を、今。テガラが若手研究者を応援します。
現在、テガラ株式会社では、科研費「若手研究」に採択された研究者・プロジェクトを対象に、研究環境構築を支援する「若手研究者応援キャンペーン」を実施中です。
研究の立ち上げや機材の刷新を計画するには、今が最適のタイミング。
本キャンペーンでは、初めての海外製品導入や使用ソフトに最適なPC構成の選定、セットアップ済み機材の納品など、研究開発の現場に寄り添った支援をご提供しています。
こんなお悩みに応えます
解析ソフトに最適なPCがわからない…
→ テグシス事業部が、GaussianやAlphaFold、WIEN2Kなどユーザーの使用する特定ソフト向けの最適構成をご提案。
海外製品の選定や仕様確認に不安がある…
→ ユニポス事業部が、日本に流通していないソフトウェアやハードウェアの取り扱い可否や仕様の確認・調達までを一括対応。
大学向けの納品・請求処理を任せたい…
→ 各事業部が研究機関対応の書類手配・納期調整に対応。納品実績多数!ご安心ください。
キャンペーン対象サービスと特典
■ テグシス(TEGSYS)
研究用・産業用PCの製作・販売サービス(研究用PCの選定・構成提案)
- 特典A:オーダーメイドPCなどを 5%割引
- 特典B:ご成約PCに 3年保証(通常1年)
■ ユニポス(UNIPOS)
研究開発者向け海外製品調達・コンサルテーションサービス(海外製品の調達・輸入支援)
- 特典A:無償サポートパック(1年分)を提供
- 特典B:対象の海外製品を 5%割引
▶ 若手研究者応援キャンペーンの詳細はこちら
※一部適用外となるサービスもございます。ご了承ください
対象となる研究種目
以下のような科研費種目が対象です:
- 若手研究(博士取得後おおむね10年以内の個人研究者向け)
- 研究活動スタート支援(常勤職に就いたばかりの若手研究者向け)
- 特別研究員奨励費(DC/PD)
- 基盤研究(C)
- 挑戦的研究(萌芽/開拓)
※「若手研究」が主な対象ですが、共同研究などの研究種目でもご相談可能です。
参考:NEDO「若手研究者支援事業(若サポ)」のような競争的研究費による研究活動も、研究費を用いた設備・機材調達に該当する場合は、本キャンペーンの支援対象としてご相談いただけます。
キャンペーンの申請方法と流れ
キャンペーンに際し、ご不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせください。
お申し込み方法
以下の専用フォームからお申し込みください。
フォーム内の「若手研究支援キャンペーンの申し込み」および「キャンペーン特典」の項目にチェックを入れてお問い合わせください。
なお、各サービス(テグシス/ユニポス)の問い合わせフォームやメールでのお問い合わせの際には、「若手研究者応援キャンペーン希望」と明記のうえ、特典AまたはBをご指定いただいても適用可能です。
以下、各事業部ごとの具体的な活用法について、全3回構成でご紹介します。