フラグメント分子軌道法 計算用WS例(予算300万)

■こちらは、2019年12月27日に投稿された記事のため、情報の内容が古い可能性があります。

お客様より、FMO計算を出来る限りスムーズに実行できる、TITAN RTX搭載のワークステーション導入のご相談を頂きました。

FMO法(フラグメント分子軌道法)を用いた計算は、一般的に並列処理に適しておりますため、2CPU(18コアのXeon Gold 6254 x 2) と NVIDIA TITAN RTX を搭載した構成にて、ご提案させていただきました。

お問い合わせの際、ご利用になられる環境の詳細をご連絡いただければ、より最適な構成をご提案できる可能性もございます。ぜひお気軽にご相談ください。

【主な仕様】

CPU Xeon Gold 6254 (3.10GHz 18コア) x 2 (合計36コア)
メモリ 192GB (16GB x 12) ECC REG
ストレージ システム:SSD 2TB (M.2)
データ:HDD 8TB (S-ATA)
ビデオ NVIDIA TITAN RTX 24GB
ネットワーク GigabitLAN x2
筐体+電源 タワー筐体 (幅178 x 高さ452 x 奥行647 mm) + 1200W
OS CentOS 8 64bit
その他 「あんしん+」 3年保証