TEGAKARI
  • ホーム
  • 海外製品 新着情報 (ユニポス)
  • 研究開発用PC 構成事例 (テグシス)
  • 研究開発者向けサービス情報
    • レンタルサービス tegakari
  • 技術情報記事
  • バージョンアップ情報
  • テガラからのお知らせ
  • お問い合わせ
ピックアップ新着記事
  • [ 2025年10月9日 ] AlphaFold3を研究環境で動かすために ― 導入の全体像と安定運用のポイント 技術情報記事
  • [ 2025年10月7日 ] RTX PRO 6000 Max-Q搭載 機械学習用ワークステーション 数物系科学
  • [ 2025年10月1日 ] Autodock Vina・GROMACS用ワークステーション 数物系科学
  • [ 2025年9月26日 ] J-OCTA推奨スペック準拠ワークステーション(50万円以内) 数物系科学
  • [ 2025年9月24日 ] JAX機械学習・Abaqus解析向けワークステーション 数物系科学

ホーム > マルチメディア(映像・画像・音声)処理 > ハイスピードカメラ「Chronos」の特徴とモデルの選び方

ハイスピードカメラ「Chronos」の特徴とモデルの選び方

2023年1月10日 テガラ株式会社 数物系科学, 工学, マルチメディア(映像・画像・音声)処理, 海外製品 新着情報 (ユニポス)

高速 (高いフレームレート) で連続撮影を行うハイスピードカメラは、研究開発の現場や生産現場での検証から 映像作品の制作に至るまで、幅広い分野で必要とされるスローモーション撮影を可能にする製品です。

今回はそんなハイスピードカメラの中でも、海外製品調達サービス ユニポスでも取り扱っております、手のひらに収まるコンパクトサイズながらも高解像度かつ1000fps 以上の速度での撮影が可能な「Chronos High-Speed Cameras」をご紹介します。

現在ラインアップされている2つのモデルのそれぞれの特徴をまとめましたので、「どちらを選ぶべきかわからない…」というお客様の、モデル選択のお手伝いとなれば幸いです。

■ メーカーWEBページはこちら ↓

Kron Technologies
 
5 Users
48 Pockets
Kron Technologies
https://www.krontech.ca
Chronos High-Speed Cameras Affordable, professional high speed cameras accessible to anyone. Buy Now Request A Quote Slow motion videos for your ap...

2023/2/13 追記 :  Chronos での撮影手順紹介記事を公開しました

TEGAKARI
2023.02.13
ハイスピードカメラ「Chronos」 撮影手順のご紹介
https://www.tegakari.net/2023/02/chronos-high-speed-cameras_introduction_2
高速 (高いフレームレート) で連続撮影を行うハイスピードカメラは、研究開発の現場や生産現場での検証から 映像作品の制作に至るまで、幅広い分野で必要とさ...

目次

  • Kron Technologies 社 について
  • Chronos 1.4 と Chronos 2.1-HD 仕様の違い
    • 主な仕様比較
  • 各モデル詳細
  • Chronos 1.4
    • 特徴
    • 適した利用分野
    • 解像度 と フレームレート
    • RAM と 録画時間
  • Chronos 2.1-HD
    • 特徴
    • 適した利用分野
    • 解像度 と フレームレート
    • RAM と 録画時間
  • 最適なモデルを選択し、仕様をカスタマイズする
  • ご購入・お問い合わせはお気軽に

 

Kron Technologies 社 について

Chronos High-Speed Camera を 設計・製造するKron Technologies 社は、2016年に設立されたカナダの企業です。クラウドファンディングサービス KickStarter のキャンペーン からスタートし、200名以上のバッカーからの支援を受け、Chronos High-Speed Camera はリリースされました。

設立以来、「高速度撮影を誰にでも出来る様にすること」を使命として掲げ、製品開発を続けています。

Mission

Make high-speed imaging accessible to everyone.

高速度撮影を誰にでも出来るようにすること

Our Vision

Provide state-of-the-art products for an excellent user experience, at a fair price, with the best possible quality and customer service.

優れたユーザー体験を提供する最先端の製品を、適正な価格で、最高の品質と顧客サービスで提供すること

 

Chronos 1.4 と Chronos 2.1-HD 仕様の違い

Chronos High-Speed Camera には Chronos 1.4と、Chronos 2.1-HD の2種類のモデルがございます。

Chronos 1.4 は 速度 1.4Gpx/s のイメージセンサを、Chronos 2.1-HD は 速度 2.1Gpx/s のイメージセンサを搭載しており、それぞれ対応する解像度やフレームレートが異なります。Chronos 2.1-HDの方が新モデルではありますが、用途によっては Chronos 1.4 の方が適した選択となる可能性もありますので、仕様や特徴をご確認の上、最適なモデルをご検討ください。

なおイメージセンサにはそれぞれ Color と Monochrome の2種類があり、ご購入時にお選びいただけます (どちらを選択した場合にも価格は変わりません)。Monochrome は有効解像度が高く、またColor と比べて約2倍の高感度(ISO)となっています (詳しくはこちらのメーカーページをご参照ください)。 Chronos 1.4 と Chronos 2.1-HD で 対応する ISO は異なりますので、以下をご確認ください。

主な仕様比較

 
  Chronos 1.4 Chronos 2.1-HD
Maximum Resolution Up to 720p Up to 1080p
Sensor ISO 320-5120 (Color), 740-11840 (Monochrome) 500-8000 (Color), 1000-16000 (Monochrome)
Lens mount options CS and C mount lens support CS, C, Nikon F and Canon EF mount lens support
Record time 4s (8GB), 8s (16GB), or 16s (32GB) 3s (8GB), 6s (16GB), or 11s (32GB)
Battery 1.5h runtime on field-swappable EN-EL4a battery 1h runtime on field-swappable EN-EL4a battery

各モデル詳細

Chronos 1.4

Chronos 1.4
https://www.krontech.ca/product/chronos-1-4-high-speed-camera/

特徴

Chronos 1.4 モデルは Chronos 2.1-HD モデルと比較し、より高いフレームレートに対応しています (最大 40,413 fps)。また価格も Chronos 2.1-HD よりもお求めやすい価格となっております。

適した利用分野

フレームレートの高い Chronos 1.4 モデルは、研究開発やエンジニアリング・製造等における、レビューや解析等に最適です。振動解析、流体解析、シュリーレンイメージング、粒子像追跡流速計(PTV)などに活用することができます。

また撮影した映像を用いての計測・モニタリングにも適しています。もちろん、720p 相当の解像度での撮影も可能ですので映像作品の制作にも活用できます。

Chronos 1.4 demos

 

解像度 と フレームレート

  • 最大解像度優先 : 1280×1024 @1,069fps
  • 最大フレームレート優先 : 320×96 @ 40,413fps

解像度を下げることでフレームレートを上げることができます。解像度とフレームレートの関係性については以下の表をご参照ください。

RAM と 録画時間

8 GB (約4秒) /  16 GB (約8秒) / 32 GB (約16秒)

選択するカメラのRAM(内蔵メモリ容量)により、1ショットの録画可能時間が異なります。解像度とフレームレートの設定によっても多少の録画時間の違いがございますので、以下の表をご参照ください。

    Record Time (sec)
Resolution Max FPS 8GB 16GB 32GB
1280 × 1024 1069 4.08 8.16 16.33
1280 × 720 1519 4.08 8.17 16.34
1280 × 512 2134 4.09 8.18 16.36
1280 × 360 3030 4.09 8.18 16.37
1280 × 240 4532 4.11 8.22 16.44
1280 × 120 8986 4.12 8.25 16.51
1280 × 96 11184 4.16 8.33 16.66
1024 × 768 1770 4.11 8.22 16.44
1024 × 576 2357 4.11 8.23 16.46
800 × 600 2871 4.15 8.30 16.60
800 × 480 3585 4.14 8.29 16.58
640 × 480 4434 4.20 8.40 16.80
640 × 360 5899 4.20 8.40 16.80
640 × 240 8810 4.21 8.42 16.84
640 × 120 17391 4.22 8.45 16.91
640 × 96 21598 4.31 8.61 17.25
336 × 240 15968 4.37 8.75 17.50
336 × 120 31294 4.46 8.93 17.86
336 × 96 38726 4.51 9.02 18.04
320 × 240 16682 4.44 8.81 17.63
320 × 120 32667 4.42 8.85 17.70
320 × 96 40413 4.42 8.85 17.70

※こちらの表の内容はメーカーの公開している2023年1月時点の最新データシートに基づいています

Chronos 2.1-HD

Chronos 2.1-HD – Kron Technologies
https://www.krontech.ca/product/chronos-2-1-hd-high-speed-camera/

特徴

CHronos 2.1-HDモデルは Chronos 1.4モデルと比較し、より高い解像度を誇ります (最大1920×1080)。また Chronos 1.4 も Chronos 2.1-HD も基本のレンズマウントは CS/C ですが、Chronos 2.1-HDでは Nikon F-C および Canon EF-C アダプタオプションが用意されています。

適した利用分野

解像度の高い2.1-HD モデルは、映画や広告などの高い品質が求められる映像作品の撮影、スポーツの撮影およびその分析、また研究用途として細部まで確認可能な高解像度画像の撮影が必要な場合等に適しています。

Chronos 2.1 Camera Product Commercial – Slow Motion Shot on Kron Technologies' High Speed Camera

 

解像度 と フレームレート

  • 最大解像度優先 : 1920×1080 (フルHD) @1,000fps
  • 最大フレームレート優先 : 640×96 @ 24,046fps

解像度を下げることでフレームレートを上げることができます。解像度とフレームレートの関係性については以下の表をご参照ください。

RAM と 録画時間

8 GB (約3秒) / 16 GB (約6秒) / 32 GB (約11秒)

選択するカメラのRAM(内蔵メモリ容量)により、1ショットの録画可能時間が異なります。解像度とフレームレートの設定によっても多少の録画時間の違いがございますので、以下の表をご参照ください。

    Record Time (sec)
Resolution Max FPS 8GB 16GB 32GB
1920 × 1080 1000 2.76 5.51 11.02
1920 × 720 1495 2.77 5.53 11.06
1920 × 512 2095 2.78 5.55 11.11
1920 × 360 2963 2.79 5.58 11.16
1920 × 240 4403 2.80 5.60 11.21
1920 × 120 8569 2.89 5.78 11.56
1920 × 96 10569 2.94 5.87 11.74
1440 × 1080 1434 2.56 5.12 10.25
1440 × 720 2142 2.57 5.14 10.29
1440 × 512 2997 2.59 5.18 10.36
1440 × 240 6265 2.63 5.26 10.53
1440 × 96 14825 2.77 5.54 11.08
1280 × 1024 1512 2.88 5.77 11.55
1280 × 720 2142 2.90 5.79 11.59
1280 × 512 2996 2.91 5.82 11.65
1280 × 360 4230 2.93 5.86 11.72
1280 × 240 6265 2.97 5.94 11.89
1280 × 120 12075 3.07 6.14 12.28
1280 × 96 14825 3.14 6.28 12.56
1024 × 768 2531 2.88 5.75 11.50
1024 × 576 3358 2.89 5.77 11.55
800 × 600 4352 2.73 5.47 10.94
800 × 480 5406 2.73 5.47 10.94
640 × 480 5406 3.44 6.88 13.76
640 × 360 7135 3.48 6.95 13.90
640 × 240 10488 3.54 7.07 14.14
640 × 120 19783 3.72 7.43 14.86
640 × 96 24046 3.87 7.74 15.49

※こちらの表の内容はメーカーの公開している2023年1月時点の最新データシートに基づいています

最適なモデルを選択し、仕様をカスタマイズする

Chronos をご購入の際には、お客さまの用途に合わせて仕様をお選びいただく必要がございます。

上記でご紹介いたしました特徴を踏まえて以下の項目を選択いただき、お客様に合わせた仕様にカスタマイズの上、お届けすることになります。なお、カナダのメーカーにてカスタマイズされ日本に発送されることになるため、お届けにはご注文から2~3週間ほどお時間をいただいています (部品の供給状況による納期への影響もございますので、詳細はお問い合わせください)。

■ Chronos 本体

Chronos 1.4 / Chronos 2.1-HD

※ 上記製品名をクリックいただくと、それぞれのメーカーショップページへ移動します。そこで具体的な仕様カスタマイズ項目をご覧いただけます

■ RAM

8GB / 16GB / 32GB

※ 録画時間とは、1ショットの最長録画時間です。カメラのRAM (内蔵メモリ容量) とは別に、大容量の記録メディア(SDカード)を保存先とすることで長時間の録画にも対応します

■ イメージセンサ

Color / Monochrome

※どちらを選択した場合にも価格は変わりません

■ レンズ

レンズ無 / レンズ有 (付属するレンズはそれぞれ以下となります)

  • Chronos 1.4 : Computar 12.5-75mm f/1.2 zoom lens
  • Chronos 2.1-HD : Sigma 24-70mm f/2.8 Nikon F zoom lens

※付属レンズ以外のレンズをご利用いただくことも可能です。以下は対応するレンズの一例です (メーカーページにて それぞれの詳細もご確認いただけます)

【レンズについてご確認ください】

一部のレンズにおいては、ビネット (中心を除いて周りが暗くなる現象)が生じることが確認されております。各レンズの詳細ページにて、ビネット (vignettes)発生の可能性の有無が Note: として注記されておりますので、レンズのご検討の際にはご確認の上、適したレンズをお選びいただけますよう、よろしくお願いいたします (以下表のレンズモデル名をクリックすることで、詳細ページをご覧いただけます)。

レンズモデル レンズマウント 必要なアダプタ
COMPUTAR 12.5-75mm f/1.2 Zoom C CS-C
COMPUTAR 12mm f/1.4 Prime C CS-C
6-60mm f/1.7 Zoom CS None
2.8-12mm f/1.4 Zoom CS None
COMPUTAR 8mm f/1.4 C CS-C
FUJIAN 35mm f/1.7 C CS-C
Microscope Lens C CS – C C CS-C
SIGMA 24-70mm f/2.8 Zoom C CS-C

 

■ レンズアダプタ  ※ Chronos 2.1 HD のみの選択肢

Nikon F to C – FotodioX  / Canon EF to C – FotodioX

※ 「レンズ有」を選択した場合には、Sigma 24-70mm f/2.8 Nikon F zoom lens 用の Nikon F to C – Fotodio X をお選びください

■ 保証期間

1年 / 2年 / 3年

※ 標準の保証期間は1年となります。追加料金をお支払いいただくことで、保証期間を延長可能です

ご購入・お問い合わせはお気軽に

テガラ株式会社 (ユニポス) は、Kron Technologies 社の認定リセラーとして、日本国内のお客様に Chronos High-Speed Camera をご提供しております。

ご購入に際してのご質問・ご相談等がありましたら、是非お気軽にお問い合わせくださいませ。

 

2023/2/13 追記 :  Chronos での撮影手順紹介記事を公開しました

TEGAKARI
2023.02.13
ハイスピードカメラ「Chronos」 撮影手順のご紹介
https://www.tegakari.net/2023/02/chronos-high-speed-cameras_introduction_2
高速 (高いフレームレート) で連続撮影を行うハイスピードカメラは、研究開発の現場や生産現場での検証から 映像作品の制作に至るまで、幅広い分野で必要とさ...
■商品の詳細、お問い合わせはこちら

Chronos High-Speed Cameras /
高解像度・1000fpsでの撮影性能をもつハイスピードカメラ

メーカー (Kron Technologies Inc.) WEBサイト

  • ハイスピードカメラ
  • 動画・映像
  • 流体解析

この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます

テガラからのお知らせ

ハイスピードカメラのデータ保存用ストレージのマウンタの試作

2024年5月27日 テガラ株式会社 工学, センサー技術, マルチメディア(映像・画像・音声)処理, 海外製品 新着情報 (ユニポス), 研究開発向けターンキーシステム (TKS), 研究開発者さま向けサービスのご案内, テガラからのお知らせ

実験やデータ収集では様々な機材が必要になりますが、その一例として異なる機材・器具同士を設置・固定する治具が必要になるケースがあります。 テガラでは、お客様の研究 […続きを見る]

マルチメディア(映像・画像・音声)処理

音楽イベント等での映像演出のためのVJソフト「Resolume Arena」

2020年7月28日 テガラ株式会社 マルチメディア(映像・画像・音声)処理, 海外製品 新着情報 (ユニポス)

■こちらは、2020年7月28日に投稿された記事のため、情報の内容が古い可能性があります。ユニポスWebサイトに、音楽イベント等での映像演出のためのVJソフト「 […続きを見る]

バージョンアップ情報

プロジェクションマッピングソフトウェア「MadMapper」の 最新バージョン 5 が正式リリースされました

2021年12月23日 テガラ株式会社 マルチメディア(映像・画像・音声)処理, 業務支援・効率化ツール, 海外製品 新着情報 (ユニポス), バージョンアップ情報

■こちらは、2021年12月23日に投稿された記事のため、情報の内容が古い可能性があります。 最新の情報はこちらをご参照ください   GarageCu […続きを見る]

サイト内検索:

テガラ株式会社 YouTube動画

【IR Pass Filter の効果】RealSense D435 と D435f でホワイトボードを撮影

最新の投稿動画を表示しています。
この他の動画はテガラ株式会社 Youtubeチャンネルをご覧ください

人気の記事 (過去7日間のアクセスランキング)

  • プロジェクションマッピングソフトウェア「MadMapper」の 最新バージョン 5 が正式リリースされました 2021年12月23日
  • 【製品紹介】MarineTraffic : 船舶に関するリアルタイム情報提供サービス(サブスクリプションプラン) 2023年4月6日
  • 【製品紹介】CACANi : 中割り生成アニメーションツール 2022年11月26日
  • CGTrader 3D Model Marketplace 【製品紹介】CGTrader 3Dコンテンツ:AR/VRやCGプロジェクト向け3Dモデル 2023年2月14日
  • 【製品紹介】Leap Motion Controller 2 – 手や指の動きを認識するハンドトラッキングカメラ 2023年6月9日

最新投稿記事

  • AlphaFold3を研究環境で動かすために ― 導入の全体像と安定運用のポイント
    2025年10月9日
  • RTX PRO 6000 Max-Q搭載 機械学習用ワークステーション
    2025年10月7日
  • Autodock Vina・GROMACS用ワークステーション
    2025年10月1日
  • J-OCTA推奨スペック準拠ワークステーション(50万円以内)
    2025年9月26日
  • JAX機械学習・Abaqus解析向けワークステーション
    2025年9月24日

注目のタグ

解析ツール (56) 3Dカメラ (55) 機械学習(マシンラーニング) (54) ロボティクス (50) AI (47) VR (44) バイオインフォマティクス (43) ロボットアーム (42) RealSense (41) DeepLearning (41) 統計解析 (40) 動画・映像 (37) SBC (36) デプスカメラ (36) IoT (35) 小型SBC (35) 計装 (35) シミュレーション (34) スペクトル (33) データ解析 (31) Python (31) 第一原理 (29) 次世代シーケンサー (28) サイバーセキュリティ (28) 画像解析・画像検査 (27) JavaScript (27) 化学 (27) AR (27) MATLAB (26) .NET (26) Metashape (26) LIDAR (25) 車載 (25) 画像処理 (25) UI (24) フォトグラメトリー (23) 教育ロボット (22) 3Dモデル (22) プロトタイプ (22) 分子生物学 (22) サポート (22) 電磁界解析 (21) Web開発・制作 (21) 計測器 (21) マテリアル (20) GIS (20) ROS (20) テストツール (20) ドローン (19) ロボット (19) モバイルロボット (19) 遺伝子 (19) セキュリティー (19) 可視化 (19) アニメーション (19) 心理学 (19) ロボットハンド (19) プロトコル (18) ToF (18) 脳波 (18) プログラミング (18) 自律走行車 (18) 分子動力学 (17) モーションキャプチャ (17) 3Dプリンタ (17) Raspberry Pi (17) 臨床 (17) DNA (17) CAE (17) ディープラーニング (17) トラッキング (17) バイオアッセイ (17) 構造解析 (16) 教育 (16) チャート (16) 産業用 (16) 動画編集 (16) モデリング (16) Arduino (15) AR/VR (15) 3Dスキャン (15) RNA (15) ゲノム解析 (15) 3Dモデリング (15) 医薬品開発 (15) 流体解析 (15) ライブラリ (15) 生物統計学 (15) 写真 (14) CUDA (14) 情報発信12月号 (14) CFD (14) 2022年8月 配信記事 (14) 農業・農学 (14) マルウェア (14) 周辺機器 (14) 刺激呈示 (14) 装置制御 (14) SLAM (14) 2022年7月 配信記事 (14) 測量 (13) IDE(統合開発環境) (13) 量子化学計算 (13) 監視 (13) 開発・評価キット (13) ナノ構造材料 (13) FDTD法 (13) 数値解析 (13) 熱流体解析 (13) 無線 (13) 音声処理 (13) 制御 (13) 24時間稼働 (13) Gaussian (13) STEM/STEAM教育 (13) デプスセンサ (13) キャプチャグローブ (12) 情報発信22年3月号 (12) 自然科学 (12) GPGPU (12) 遠隔操作(リモートコントロール) (12) Looking Glass (12) 情報発信22年4月号 (12) DeepLabCut (12) 3DCAD (12)
分野別に情報を探す – Category
  •  人文学・社会科学
  •  数物系科学
  •  化学
  •  工学
  •  医学・看護学・薬学
  •  生物学・農学
  •  情報学
 
  •  人工知能
  •  ロボティクス
  •  センサー技術
  •  開発キット・電子工作
  •  デジタルガジェット
  •  自動車・車両(vehicle)関連
  •  産業用通信技術
  •  アプリケーション開発・プログラミング
  •  ネットワーク・セキュリティ
  •  マルチメディア(映像・画像・音声)処理
  •  業務支援・効率化ツール
Translate
お問い合わせフォーム – Contact
TEGAKARI へのお問い合わせはこちら
サイト内リンク
プライバシーポリシー
運営WEBサイト (サービス)
テガラ株式会社
テガラ株式会社コーポレートサイト

UNIPOS
研究開発者向け海外製品調達・コンサルテーションサービス

テグシス
研究用・産業用PCの製作・販売サービス
SNSアカウント
  • Twitter
  • YouTube
  • Facebook

テガラ株式会社

テガラは、研究開発者さまに有用な製品・サービス・情報を統合的 (integrated) に提供するプラットフォームです。「研究開発を加速するお手伝い」

Copyright © 2020 | テガラ株式会社