 
■こちらは、2017年7月19日に投稿された記事のため、情報の内容が古い可能性があります。

2013年に事例を公開して以来、ご好評いただいていた車両に搭載し画像処理を行うための車載画像処理システム開発用小型PC (CD-1866) の後継機となります。
CPUにXeon、SSDに M.2 SSD を搭載するといった構成の改良により、ベンチマークでは前モデルよりも倍近いスコア (速度)が出るようになりました。また前モデルと同様に小型の筐体を採用し、電源は車両のバッテリラインから直接供給を受けられるよう、車載用DC-DCコンバータを搭載しています(ACC電源との連動も可能です)。
【主な仕様】
| CPU | Xeon E3-1515Mv5 (2.8GHz 4コア) | 
| メモリ | 8GB DDR4 SO-DIMM ECC | 
| ストレージ | 250GB SSD S-ATA M.2 | 
| ネットワーク | GigabitLAN ×2 | 
| 筐体+電源 | 車載用小型筐体 235×80×254 (mm) 車載用DC-DC電源(最大消費電力140W)ACC連動対応 | 
| OS | Windows 10 Professional 64bit | 
こちらの車載画像処理システム開発用小型PC (Xeon)を用いた「車載用マシン後継機 評価検証レポート(2)」 を同時に公開しました。ぜひご参照ください。
| 事例の詳細はこちらをご覧ください 車載画像処理システム開発用小型PC (Xeon) | 

 
		 
		