
お客様より、量子化学計算ソフト Gaussianを利用するためのマシンをご相談いただきました。
GaussianとGromacsが高速に動くマシンをご希望で、具体的なスペックは以下に近いものを理想とされています。
CPU:Xeon Gold 6354 (18core 3.0GHz 205W) x2
メモリ:256GB
SSD:960GB SATA x2 システム用とバックアップ用に1台ずつ
GPU:NVIDIA RTX A6000x2
OS:AlmaLinux 8.3
ご連絡いただいたスペックに合わせるとご予算の200万円を超えてしまうため、ご提案ではGPUの数とCPUのコア数を調整し、ご予算内に収めました。
Gromacsでは特定のGPUモデルが指定されていないため、RTX A6000でも利用できると考えられますが、もう一方のGaussian 16のGPGPUではRTX A6000を公式サポートしていません。Gaussian 16でサポートされているのは、V100やA100といった倍精度演算に対応したGPGPU専用カードのみとなっています。
A6000での動作に関してお客さま側で情報をお持ちであれば問題ありませんが、そうでない場合はGPUの選択を見直していただいたくのが良いかもしれません。
なお、GPUをサポート対象のA100に変更する場合、カード仕様との兼ね合いからベース構成を変更する必要があります。 Gaussian 16はCPU実行のみ利用する場合、GPUの選択はGaussian 16の動作に影響しません。
![]() |
![]() |
【主な仕様】
CPU | Xeon Gold 6326 (2.90GHz 16コア) x2 |
メモリ | 256GB REG ECC |
ストレージ1 | 1TB SSD S-ATA |
ストレージ2 | 1TB SSD S-ATA |
ビデオ | NVIDIA RTX A6000 |
ネットワーク | on board (1000Base-T x2) |
筐体+電源 | タワー筐体 + 1200W |
OS | AlmaLinux 8.3 |
その他 | CUDA Toolkit 11 インストール |
■ このPC事例に関する詳細、お問い合わせはこちら ※事例の名称またはご希望の条件などをご記入ください。 |