TEGAKARI
  • ホーム
  • 海外製品 新着情報 (ユニポス)
  • 研究開発用PC 構成事例 (テグシス)
  • 研究開発者向けサービス情報
    • レンタルサービス tegakari
  • 技術情報記事
  • バージョンアップ情報
  • テガラからのお知らせ
  • お問い合わせ
ピックアップ新着記事
  • [ 2025年9月11日 ] MATLAB向け数理解析・画像処理向けワークステーション 研究用ワークステーション
  • [ 2025年9月10日 ] Gazebo・ROS2対応リモート作業向けワークステーション 研究用ワークステーション
  • [ 2025年9月9日 ] 医療データ解析用冷却強化型ワークステーション 研究用ワークステーション
  • [ 2025年9月3日 ] CST Studio Suite向け電磁界解析用ワークステーション 研究用ワークステーション
  • [ 2025年9月1日 ] CLC Genomics Workbench 対応 共用ワークステーション 研究用ワークステーション

ホーム > 情報学 > 【日本地震学会 2024 参加】SmartSolo : スマート地震センサ ご紹介【10月21日~ ブース出展】

【日本地震学会 2024 参加】SmartSolo : スマート地震センサ ご紹介【10月21日~ ブース出展】

2024年10月3日 テガラ株式会社 情報学, センサー技術, 海外製品 新着情報 (ユニポス)

お知らせ

弊社(テガラ株式会社)は SmartSolo 正規代理店として、開発元である SmartSolo Inc. (SmartSolo Scientific)と共に 2024年10月21日~10月23日に開催される 日本地震学会秋季大会2024@新潟に出展致します。

詳細はこちら

本ページでは、海外製品調達・コンサルテーションサービス ユニポス の人気製品の一つである「SmartSolo」スマート地震計をご紹介します。

SmartSolo は、世界で最も多くの販売台数(50万台以上)を誇る地震センサで、IRIS (米国地震学連合)や、オーストラリア政府機関である Geoscience Australia 、日本国内では九州大学、東京大学、東北大学 でも採用されています。

参考 : SAGE (IRIS) WEBサイト

Resources for Node Owners & Users | SAGE
– IRIS/PASSCAL | SmartSolo IGU-16HR 3C 5Hz | 1,990 general * As of Dec 2021

Nominal Response Library
– Datalogger DTCC Models (SmartSolo-IGU-16 / SmartSolo-IGU-16HR / SmartSolo-IGU-16HR3C)

 

※ 以下各画像クリックで拡大します

SmartSolo パンフレットPDF ダウンロード (7.5MB)

SmartSolo 地震計の特長

  • 高感度で微小地震も検知可能
    – 研究用途に適した高い精度で、微細な地震波まで正確に記録できます
  • ポータブルでフィールドワークに最適
    – 小型・軽量のため、手軽に設置が可能です
  • 長時間稼働で持続観測をサポート
    – 低消費電力設計で、連続動作 および 分割動作(12h ON/12h OFF) の各モードを備えています
  • リアルタイムデータモニタリング (※一部モデル)
    – Bluetoothによるワイヤレス接続で、現場でも即座にデータ確認が可能です
  • LEDによるステータス表示 (※一部モデル)
    – バッテリーや接続状態を一目で確認でき、操作性が高いです

製品ラインアップ

SmartSolo 社の IGU (Intelligent Geophone Unit) のうち、メインモデルである 4機種をご紹介します。

各モデルのより詳細な情報のご参照、および お問い合わせ・お見積りのご依頼はユニポスWEBサイトをご覧ください。

■商品の詳細、お問い合わせはこちら

SmartSolo | 世界初 スマート 地震 センサ (ユニポスWEBサイト)

メーカー (SmartSolo Inc.) WEBサイト

1軸 (Z軸) センサ – 2種類

IGU-16

Z軸方向の地震波を検知する、スマート地震センサー

IGU-16 主な特徴 :

  • バッテリー交換が容易なモジュラー設計 (特許取得済み)
  • 高速充電・高速データダウンロード
  • 露出したコネクタの無い設計
  • 市場で最も堅牢なノード

メーカーWEBページ

smartsolo.com
 
1 Pocket
Smart Seismic Sensor,Land Cased Geophone 5hz
https://smartsolo.com/cp-1.html
Enhance seismic monitoring with our advanced Smart Seismic Sensor, a high-quality Land Cased Geophone available in 5Hz and 10Hz options. Improve ac...

IGU-16HR

Z軸方向の地震波を検知する、高分解能なスマート地震センサー

IGU-16HR 主な特徴 :

  • IGU-16 と同様の優れた機能
  • アップグレードされた分解能。最大0.25msのサンプリングレート

メーカーWEBページ

smartsolo.com
High Resolution Smart Seismic Sensor,Smart Solo Geophone
https://smartsolo.com/cp-2.html
Unlock the potential of High Resolution Smart Seismic Sensor with our smart seismic sensor. Our Smart Solo Geophone delivers unmatched precision an...

IGU-16 / IGU-16HR 仕様比較表

 
  IGU-16 IGU-16HR
Seismic data channel(s) 1 1
ADC Resolution 32 bits 32 bits
Sample Intervals 1, 2, 4 ms 0.25, 0.5, 1, 2, 4 ms
Preamplifier Gain 0dB to 24dB, in 6dB steps 0dB to 36dB, in 6dB steps
Waterproof IP67 IP68
Data Storage 8-32GB 8-32GB
Operating Life@25℃ 50 days @ 1ms continuous 35 days @1ms continuous
Charging Time 3.25H 3.25H
GPS Time Standard 1ppm 1ppm
Timing Accuracy ±10μs, GPS Disciplined ±10μs, GPS Disciplined
GNSS Mode GPS GPS
System Dynamic Range 140dB 145dB
Frequency Response 0~413Hz @1ms 0~1652Hz @0.25ms
Built-In DT-Solo Sensor 5Hz & 10Hz Optional 5Hz & 10Hz Optional
Input Resistance fixed fixed
Wireless Communication – –
External sensor – –

3軸 (ZXY) センサ – 2種類

IGU-16HR 3C

ZXYの3軸方向の地震波を検知する、スマート地震センサー

IGU-16HR 3C 主な特徴 :

  • 設置が容易
  • バッテリー交換が容易なモジュラー設計 (特許取得済み)
  • 高速充電・高速データダウンロード

メーカーWEBページ

smartsolo.com
3 Component Smart Seismic Sensor,5hz 3-Component Geophones
https://smartsolo.com/cp-3.html
With high sensitivity and a frequency range of 5Hz, our 3 Component Smart Seismic Sensor offer unmatched precision in seismic data acquisition. Dis...

IGU-BD3C-5

人気製品 ZXYの3軸方向の地震波を検知する、広帯域統合型地震計

IGU-BD3C-5 主な特徴 :

  • コーナー周波数 0.2 Hzの内部センサー
  • Bluetooth によるワイヤレスQC (品質管理)
  • 内部電源 および 外部電源に対応

IGU-BD3C-5 には 内蔵バッテリーが低容量 (Low Capacity)のモデル「IGU-BD3C-5 LC」も用意されています。IGU-BD3C-5 LC の連続稼働期間は「17日間」と少し短くなりますが、その分お求めやすくなっています (バッテリー容量以外の仕様は IGU-BD3C-5 と同等です)。また搭載バッテリーの容量の関係で IGU-BD3C-5 と比較し国際配送費用が安価のため、海外への持ち運び用途にも適しています。小ロットのご購入に適しており、国内において採用実績の多いモデルです。

メーカーWEBページ

smartsolo.com
Broadband Integrated 3 Component Seismograph,Geophones Low Frequency
https://smartsolo.com/cp-4.html
Designed to deliver exceptional performance, our Broadband Integrated 3 Component Seismograph with low-frequency capabilities is perfect for captur...

IGU-16HR 3C / IGU-BD3C-5 仕様比較表

 
  IGU-16HR 3C IGU-BD3C-5 / IGU-BD3C-5 LC (Low Capacity)
Seismic data channel(s) 3 3
ADC Resolution 32 bits 32 bits
Sample Intervals 0.25, 0.5, 1, 2, 4, 8, 10, 20 ms 0.25, 0.5, 1, 2, 4, 8, 10, 20 ms
Preamplifier Gain 0dB to 36dB, in 6dB steps 0dB ,6dB
Acquisition Performance 5Hz DT-SOLO Sensor 0.2Hz ~ 150Hz
Waterproof IP68 IP68
Data Storage 64GB 64-128GB
Operating Life@25℃ 30 days Continuous @ 2ms 30 days Continuous @ 2ms (IGU-BD3C-5)
17days Continuous @ 2ms (IGU-BD3C-5 LC)
Charging Time 6H 7.5H
GPS Time Standard 1ppm 1ppm
Timing Accuracy ±10μs, GPS Disciplined ±10μs, GPS Disciplined
GNSS Mode GPS GPS
System Dynamic Range 145dB 140dB
Frequency Response 0~1652Hz @0.25ms 0~1652Hz @0.25ms
Input Resistance fixed fixed
Built-In Sensor 〇 〇
Wireless Communication – Bluetooth
External Power supply 〇 〇

 

この他にも SmartSolo社では、IGU  だけでなく、IAU (Intelligent Accelerometer Unit) や IMU (Intelligent Motion Unit) も開発・販売しています。

日本地震学会 SmartSolo ブース出展

SmartSolo 地震計の開発元であるSmartSolo Inc. が、2024年10月21日~10月23日 日本地震学会秋季大会2024@新潟 にて ブース出展します。

日程:2024年10月21日(月)~23日(水)3日間
場所:朱鷺メッセ 新潟コンベンションセンター(新潟県新潟市)

※写真は昨年のものとなります

テガラ株式会社も日本の正規代理店として、Smart Solo Inc. のブースに参加いたします。

昨年の地震学会ではたくさんの研究開発者様にブースにお立ち寄りいただき、ありがとうございました。今年も是非、お待ちしております。

■商品の詳細、お問い合わせはこちら

SmartSolo | 世界初 スマート 地震 センサ

メーカー (SmartSolo Inc.) WEBサイト

  • 地震
  • 自然科学
  • 地盤工学

この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます

生物学・農学

バスケットボールサイズのブイ型海洋観測装置「Spotter」

2022年7月13日 テガラ株式会社 工学, 生物学・農学, 海外製品 新着情報 (ユニポス)

ユニポスWEBサイトに、バスケットボールサイズのブイ型海洋観測装置 Spotter のページを追加しました。 Sofar社のSpotterは、波、風、海面水温な […続きを見る]

生物学・農学

Song Meterの新モデル Song Meter Mini がリリースされます (2020年3月出荷開始)

2020年1月21日 テガラ株式会社 生物学・農学, センサー技術, マルチメディア(映像・画像・音声)処理, 海外製品 新着情報 (ユニポス), バージョンアップ情報

■こちらは、2020年1月21日に投稿された記事のため、情報の内容が古い可能性があります。ユニポスでも人気の野生動物の音声や超音波を記録するレコーダー 「Son […続きを見る]

exolith labs Regolith Simulants
化学

【製品紹介】Exolith Lab の惑星模擬物質(レゴリス)

2023年2月3日 テガラ株式会社 化学, 工学, 生物学・農学, ロボティクス, 海外製品 新着情報 (ユニポス)

国際共同の「アルテミス計画」が世界中で注目されています。去る2022年は宇宙産業にとって傑出した年といわれており、NASA(アメリカ航空宇宙局)が提案した月面探 […続きを見る]

サイト内検索:

テガラ株式会社 YouTube動画

【IR Pass Filter の効果】RealSense D435 と D435f でホワイトボードを撮影

最新の投稿動画を表示しています。
この他の動画はテガラ株式会社 Youtubeチャンネルをご覧ください

人気の記事 (過去7日間のアクセスランキング)

  • データサイエンスプラットフォーム「Anaconda」の小規模利用有償ライセンス 2022年6月28日
  • 【製品紹介】TurboSquid 3Dコンテンツ:プロフェッショナル向けの3Dモデル 2022年10月21日
  • プロジェクションマッピングソフトウェア「MadMapper」の 最新バージョン 5 が正式リリースされました 2021年12月23日
  • furix BetterWMF and CompareDWG tools for AutoCAD 【製品紹介】Beyond Compare:ファイル、フォルダの比較・統合・同期ユーティリティ 2022年11月18日
  • 【製品紹介】MarineTraffic : 船舶に関するリアルタイム情報提供サービス(サブスクリプションプラン) 2023年4月6日

最新投稿記事

  • MATLAB向け数理解析・画像処理向けワークステーション
    2025年9月11日
  • Gazebo・ROS2対応リモート作業向けワークステーション
    2025年9月10日
  • 医療データ解析用冷却強化型ワークステーション
    2025年9月9日
  • CST Studio Suite向け電磁界解析用ワークステーション
    2025年9月3日
  • CLC Genomics Workbench 対応 共用ワークステーション
    2025年9月1日

注目のタグ

解析ツール (56) 3Dカメラ (55) 機械学習(マシンラーニング) (53) ロボティクス (50) AI (47) VR (44) ロボットアーム (42) バイオインフォマティクス (42) RealSense (41) 統計解析 (40) DeepLearning (40) 動画・映像 (37) デプスカメラ (36) SBC (36) 計装 (35) 小型SBC (35) IoT (35) シミュレーション (34) スペクトル (33) Python (31) データ解析 (31) 第一原理 (29) サイバーセキュリティ (28) 次世代シーケンサー (27) 画像解析・画像検査 (27) AR (27) 化学 (27) JavaScript (27) .NET (26) MATLAB (26) Metashape (26) 車載 (25) 画像処理 (25) LIDAR (25) UI (24) フォトグラメトリー (23) プロトタイプ (22) 3Dモデル (22) 分子生物学 (22) 教育ロボット (22) サポート (22) 電磁界解析 (21) 計測器 (21) Web開発・制作 (21) GIS (20) テストツール (20) マテリアル (20) ROS (20) モバイルロボット (19) アニメーション (19) セキュリティー (19) ドローン (19) 可視化 (19) ロボットハンド (19) ロボット (19) 心理学 (19) 脳波 (18) 自律走行車 (18) プロトコル (18) ToF (18) 遺伝子 (18) プログラミング (18) ディープラーニング (17) Raspberry Pi (17) トラッキング (17) 臨床 (17) モーションキャプチャ (17) 3Dプリンタ (17) バイオアッセイ (17) DNA (17) CAE (17) 教育 (16) 動画編集 (16) 構造解析 (16) 産業用 (16) チャート (16) モデリング (16) 3Dスキャン (15) 生物統計学 (15) ライブラリ (15) 3Dモデリング (15) 流体解析 (15) 分子動力学 (15) Arduino (15) 医薬品開発 (15) RNA (15) AR/VR (15) 装置制御 (14) CUDA (14) 2022年7月 配信記事 (14) SLAM (14) 農業・農学 (14) ゲノム解析 (14) 2022年8月 配信記事 (14) 写真 (14) 情報発信12月号 (14) CFD (14) マルウェア (14) 周辺機器 (14) 刺激呈示 (14) デプスセンサ (13) 無線 (13) 量子化学計算 (13) ナノ構造材料 (13) STEM/STEAM教育 (13) 熱流体解析 (13) 数値解析 (13) 24時間稼働 (13) 開発・評価キット (13) 測量 (13) 監視 (13) 音声処理 (13) Gaussian (13) IDE(統合開発環境) (13) 制御 (13) FDTD法 (13) 遠隔操作(リモートコントロール) (12) Looking Glass (12) GPGPU (12) キャプチャグローブ (12) 自然科学 (12) DeepLabCut (12) 情報発信22年3月号 (12) 3DCAD (12) 情報発信22年4月号 (12)
分野別に情報を探す – Category
  •  人文学・社会科学
  •  数物系科学
  •  化学
  •  工学
  •  医学・看護学・薬学
  •  生物学・農学
  •  情報学
 
  •  人工知能
  •  ロボティクス
  •  センサー技術
  •  開発キット・電子工作
  •  デジタルガジェット
  •  自動車・車両(vehicle)関連
  •  産業用通信技術
  •  アプリケーション開発・プログラミング
  •  ネットワーク・セキュリティ
  •  マルチメディア(映像・画像・音声)処理
  •  業務支援・効率化ツール
Translate
お問い合わせフォーム – Contact
TEGAKARI へのお問い合わせはこちら
サイト内リンク
プライバシーポリシー
運営WEBサイト (サービス)
テガラ株式会社
テガラ株式会社コーポレートサイト

UNIPOS
研究開発者向け海外製品調達・コンサルテーションサービス

テグシス
研究用・産業用PCの製作・販売サービス
SNSアカウント
  • Twitter
  • YouTube
  • Facebook

テガラ株式会社

テガラは、研究開発者さまに有用な製品・サービス・情報を統合的 (integrated) に提供するプラットフォームです。「研究開発を加速するお手伝い」

Copyright © 2020 | テガラ株式会社