TEGAKARI
  • ホーム
  • 海外製品 新着情報 (ユニポスWEB)
  • 研究開発用PC 構成事例 (テグシス)
  • 研究開発者向けサービス情報
    • レンタルサービス tegakari
    • 研究開発・実験用機材一式構築サービス
  • 技術情報記事
  • バージョンアップ情報
  • テガラからのお知らせ
  • お問い合わせ
ピックアップ新着記事
  • [ 2025年11月11日 ] DiamondView Zoom装置用マシン 化学
  • [ 2025年11月10日 ] RA協議会 年次大会にて A-PRAS認定事業者として TKS 事業部が登壇しました 海外製品 新着情報 (ユニポス)
  • [ 2025年10月29日 ] AlphaFold3用ワークステーション 数物系科学
  • [ 2025年10月29日 ] 分子構造解析用ワークステーション 数物系科学
  • [ 2025年10月24日 ] MinION Mk1D用ワークステーション 医学・看護学・薬学

ホーム > 研究開発用PC 構成事例 (テグシス) > JAX機械学習・Abaqus解析向けワークステーション

JAX機械学習・Abaqus解析向けワークステーション

2025年9月24日 テガラ株式会社 数物系科学, 工学, 情報学, 人工知能, 研究開発用PC 構成事例 (テグシス)

機械工学研究に携わるお客様より、Google-MLのJAXを活用した機械学習および数値シミュレーションを主用途とし、汎用有限要素法ソフト (Abaqusなど) による解析も想定したPC構成のご相談をいただきました。
Blackwell世代のGPUとIntel製CPUを希望されており、GPUメモリは可能な限り大容量を求められています。
ご予算は100万円程度です。

CPU Intel Core Ultra 9 285K 3.70GHz(8C/8T) + 3.20GHz(16C/16T)
メモリ 合計64GB DDR5 6400 32GB x 2
ストレージ1 1TB SSD M.2 NVMe Gen4
ビデオ NVIDIA RTX PRO4500 32GB
ネットワーク on board(2.5GBase-T x1) Wi-Fi,Bluetooth
筐体+電源 ミドルタワー型筐体+1000W 80PLUS PLATINUM
OS Microsoft Windows 11 Professional 64bit

GPUの選定について

JAXによる機械学習では、GPUのメモリ容量と演算性能が重要です。
Blackwell世代GPUは機械学習用途に適していますが、ご予算とのバランスを考慮し、RTX PRO 4500 (32GB VRAM) をご提案しています。
同じビデオメモリ容量で処理能力が高いGeForce RTX 5090も検討候補になりますが、電源や冷却性能の強化が必要となるため、ご予算内で最適な選択肢としてRTX PRO 4500を採用しました。

CPU・メモリの選定について

有限要素解析ソフトAbaqusは、CPUのシングルスレッド性能が処理速度に直結します。
そこで、本構成では高いシングルスレッド性能を持つIntel Core Ultra 9 285Kを採用し、解析時間の短縮と安定性の両立を図りました。
メモリにはDDR5-6400を32GB×2枚 (計64GB) 搭載。将来的には空きスロットを活用し、最大128GBまで拡張可能です。

電源容量と安定運用

高性能GPUとCPUの同時稼働に対応するため、電源には1000Wモデルを採用しました。
電力に余裕を持たせることで、ピーク時の負荷変動によるシャットダウンや性能低下を防ぎ、システムの安定性を確保しています。

このような分野で活躍されている方へ

  • 機械学習
  • 構造解析
  • 材料工学
  • 計算力学
  • 数値解析

テガラのオーダーメイドPC製作サービスは、導入時の用途に加え、将来的な研究規模の拡大を見据えたシステムの拡張にも対応しています。
各種ソフトウェア要件に応じた構成のご提案はもちろん、研究環境全体の構築に関するご相談も承っています。
お客様のニーズに合わせて最適なソリューションをご提供しますので、どうぞお気軽にお問い合わせください。

キーワード

JAXとは

JAXは、Googleが開発したPython向けの数値計算ライブラリで、自動微分とJITコンパイルにより高速な並列処理が可能です。
主に機械学習や科学技術計算の分野で利用され、特に深層学習や大規模シミュレーションで効果を発揮します。NumPyコードをGPU/TPU対応で簡単に高速化でき、柔軟な関数変換機能 (vmap, scanなど) も特徴です。

参考:JAX Documentation ※外部サイトに飛びます

Google-MLとは

Google-MLは、Googleが提供する機械学習 (ML) 技術やツールの総称で、大規模データからパターンを学習し予測やコンテンツ生成を可能にするソフトウェア群です。
画像やテキスト、音声、動画など多様な形式のデータを用いて実験や高度な分析を行う際に広く使われています。オンプレミス環境からクラウドまで柔軟に利用可能であり、専門的な知識がなくても効率的にMLモデルを構築・運用できる点が評価されています。

参考:Google Cloud Machine Learning ※外部サイトに飛びます

Abaqusとは

Abaqusは、ダッソー・システムズ社が提供する高度な有限要素解析 (FEA) ソフトウェアで、非線形解析やマルチフィジックス解析に強みを持ちます。
航空宇宙、自動車、防衛、家電など多様な産業の設計開発現場や大学の研究機関で幅広く使われており、複雑な物理現象のシミュレーションに適しています。ユーザーフレンドリーなGUIとスクリプトによる自動化機能を兼ね備え、細やかな材料モデルや複雑な解析ができる点が大きな特徴です。

参考:Dassault Systèmes SIMULIA – Abaqus ※外部サイトに飛びます

用途と予算だけで気軽に見積 - テグシスのかんたんお問合せフォーム

■ このPC事例に関する詳細、お問い合わせはこちら
JAX機械学習・Abaqus解析向けワークステーション

※事例の名称またはご希望の条件などをご記入ください。


  • 機械学習
  • 有限要素法

この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます

furix BetterWMF and CompareDWG tools for AutoCAD
工学

地盤解析のためのソフトウェア 「GeoStudio」

2022年7月12日 テガラ株式会社 工学, 情報学, 業務支援・効率化ツール

ユニポスにてロングセラーとなっている、地盤解析のためのソフトウェア 「GeoStudio」のお引き合いをいただきました。 GeoStudioとは 世界100ヵ国 […続きを見る]

研究開発用PC 構成事例 (テグシス)

有限要素法シミュレーション用マシン

2021年9月10日 テガラ株式会社 研究開発用PC 構成事例 (テグシス)

■こちらは、2021年9月10日に投稿された記事のため、情報の内容が古い可能性があります。 お客様より、COMSOLを用いた有限要素法シミュレーションを行うため […続きを見る]

研究開発用PC 構成事例 (テグシス)

Sentinel衛星画像×ディープラーニング 森林解析ワークステーション

2025年7月23日 テガラ株式会社 研究用ワークステーション, 数物系科学, 生物学・農学, 情報学, 人工知能, 研究開発用PC 構成事例 (テグシス), テガラからのお知らせ

森林研究に携わるお客様から、Sentinel (センチネル) などの衛星画像を用いて、機械学習・深層学習による森林の種組成分析を行いたいというご相談をいただきま […続きを見る]

サイト内検索:

テガラの研究開発向けキャンペーン情報

  • AI ロボティクス製品 特価キャンペーン | テガラのリピートユーザー様向け
    AI ロボティクス製品 特価キャンペーン | テガラのリピートユーザー様向け
    2025年10月31日
  • ユニポス ご紹介キャンペーン | ご紹介者・被紹介者 双方に特典進呈
    ユニポス ご紹介キャンペーン | ご紹介者・被紹介者 双方に特典進呈
    2025年10月31日
  • 学会来場者様限定キャンペーン|UNIPOS
    学会来場者様限定キャンペーン|UNIPOS
    2025年10月1日
  • タライフサイエンス研究開発向け 特別キャンペーンのご案内【テグシス】
    ライフサイエンス研究開発向け 特別キャンペーンのご案内【テグシス】
    2025年6月23日
  • 若手研究者応援キャンペーン 開催のお知らせ
    若手研究者応援キャンペーン 開催のお知らせ
    2025年5月29日

テガラ株式会社 YouTube動画

【IR Pass Filter の効果】RealSense D435 と D435f でホワイトボードを撮影

最新の投稿動画を表示しています。
この他の動画はテガラ株式会社 Youtubeチャンネルをご覧ください

人気の記事 (過去7日間のアクセスランキング)

  • プロジェクションマッピングソフトウェア「MadMapper」の 最新バージョン 5 が正式リリースされました 2021年12月23日
  • furix BetterWMF and CompareDWG tools for AutoCAD 【製品紹介】Beyond Compare:ファイル、フォルダの比較・統合・同期ユーティリティ 2022年11月18日
  • 【製品紹介】Virtual Serial Ports Emulator (VSPE) : 仮想シリアルポートエミュレータ 2023年1月21日
  • 高分子モデリング用ライブラリ群「Rosetta」のご紹介 2022年4月25日
  • Burp Suite 機能比較紹介 (Enterprise Edition vs. Professional) 2024年8月9日

最新投稿記事

  • DiamondView Zoom装置用マシン
    2025年11月11日
  • RA協議会 年次大会にて A-PRAS認定事業者として TKS 事業部が登壇しました
    2025年11月10日
  • AlphaFold3用ワークステーション
    2025年10月29日
  • 分子構造解析用ワークステーション
    2025年10月29日
  • MinION Mk1D用ワークステーション
    2025年10月24日

注目のタグ

解析ツール (56) 3Dカメラ (55) 機械学習(マシンラーニング) (54) ロボティクス (50) AI (47) バイオインフォマティクス (44) VR (44) 統計解析 (43) DeepLearning (43) ロボットアーム (42) RealSense (41) 動画・映像 (37) デプスカメラ (36) SBC (36) 小型SBC (35) シミュレーション (35) 計装 (35) IoT (35) スペクトル (33) Python (31) データ解析 (31) 第一原理 (30) 次世代シーケンサー (29) サイバーセキュリティ (28) 画像解析・画像検査 (27) AR (27) 化学 (27) JavaScript (27) Metashape (26) .NET (26) MATLAB (26) LIDAR (25) 車載 (25) 画像処理 (25) UI (24) フォトグラメトリー (23) 3Dモデル (22) プロトタイプ (22) 教育ロボット (22) 分子生物学 (22) サポート (22) Web開発・制作 (21) 電磁界解析 (21) 計測器 (21) テストツール (20) 遺伝子 (20) 分子動力学 (20) ROS (20) GIS (20) マテリアル (20) ドローン (19) ロボットハンド (19) セキュリティー (19) ロボット (19) アニメーション (19) 心理学 (19) 可視化 (19) モバイルロボット (19)
分野別に情報を探す – Category
  •  人文学・社会科学
  •  数物系科学
  •  化学
  •  工学
  •  医学・看護学・薬学
  •  生物学・農学
  •  情報学
 
  •  人工知能
  •  ロボティクス
  •  センサー技術
  •  開発キット・電子工作
  •  デジタルガジェット
  •  自動車・車両(vehicle)関連
  •  産業用通信技術
  •  アプリケーション開発・プログラミング
  •  ネットワーク・セキュリティ
  •  マルチメディア(映像・画像・音声)処理
  •  業務支援・効率化ツール
Translate
サイト内リンク
プライバシーポリシー
運営WEBサイト (サービス)
テガラ株式会社
テガラ株式会社コーポレートサイト

UNIPOS
研究開発者向け海外製品調達・コンサルテーションサービス

テグシス
研究用・産業用PCの製作・販売サービス

TKS 事業部
研究開発・実験用機材一式構築サービス
お問い合わせフォーム – Contact
TEGAKARI へのお問い合わせはこちら
SNSアカウント
  • Twitter
  • YouTube
  • Facebook

テガラ株式会社

テガラは、研究開発者さまに有用な製品・サービス・情報を統合的 (integrated) に提供するプラットフォームです。「研究開発を加速するお手伝い」

Copyright © 2020 | テガラ株式会社