TEGAKARI
  • ホーム
  • 海外製品 新着情報 (ユニポス)
  • 研究開発用PC 構成事例 (テグシス)
  • 研究開発者向けサービス情報
    • レンタルサービス tegakari
  • 技術情報記事
  • バージョンアップ情報
  • テガラからのお知らせ
  • お問い合わせ
ピックアップ新着記事
  • [ 2025年10月17日 ] nTop対応 3DCAD・シミュレーション用ワークステーション 工学
  • [ 2025年10月17日 ] Stata用ワークステーション:予算200万円 (2025年10月版) 人文学・社会科学
  • [ 2025年10月17日 ] Stata用ワークステーション:予算100万円 (2025年10月版) 人文学・社会科学
  • [ 2025年10月17日 ] Stata用ワークステーション:予算300万円 (2025年10月版) 人文学・社会科学
  • [ 2025年10月14日 ] Cell Ranger用ワークステーション 化学

ホーム > 自動車・車両(vehicle)関連 > 【製品紹介】Mongoose-Plus : 車両診断インターフェース

【製品紹介】Mongoose-Plus : 車両診断インターフェース

2023年2月27日 テガラ株式会社 工学, 自動車・車両(vehicle)関連, 産業用通信技術, 業務支援・効率化ツール, 海外製品 新着情報 (ユニポス)
mongooes-plus

ユニポスWEBサイトに、J2534規格に準拠したリプログラミング診断インターフェース「Mongoose-Plus」 のページを追加しました。

Mongoose-Plusは、Chrysler, Ford, GM, Honda, Nissan, Toyota, VW/Audiの各OEMのJ2534アプリケーションで動作するよう設計されています。最新の車両コントローラを再フラッシュできるだけでなく、ディーラーレベルの診断が可能になります。

Mongoose-Plus とは

mongoose-plus OEMs

Mongoose-Plusのインターフェイスは、OBDIIプロトコルに準拠するように設計・テストされています。すべての電子回路はOBDIIコネクタシェルに収納されています。コンパクトで堅牢、かつSAE J2534に準拠した低コストなパススルー車両通信ツールです。再プログラミングなど、基本的な診断機能をサポートします。

有線(USB)でノートパソコンやデスクトップパソコンに簡単に接続できます。電源はUSBコネクタから供給されるため、例えば車両側からプラグを抜いた場合でも影響を受けることなくそのまま使用できます。またBluetoothワイヤレスオプション(Mongoose-Plus USB Cable)を選択すれば、ケーブルの取り回しが不要なワイヤレス接続も可能です。

主な特徴

  • 人間工学に基づいた頑丈な筐体
  • J2534 ToolBox3をダウンロード可能
  • 取り外し可能なUSBケーブルと電池交換
  • 技術者による専門的な技術サポート
  • キー登録とイモビライザーのサポート(NASTF経由)
  • ノートパソコンとMongoose-Plusとをワイヤレスで接続可能(オプション)

 

J2534 ToolBox3について

MongooesPlus toolbox3

J2534 Toolboxの活用は、最新の相対的な情報提供とユーザ支援の実現に役立ちます。様々なウォークスルードキュメント、OEMドキュメント、ウェブリンク、クイックリンク、ビデオ、基本的な診断機能、接続の検証などを通じて提供されます。

J2534 Toolboxは、継続的に情報が更新されるため、定期的な参照が必要です。

 

キー登録とイモビライザーについて

Mongoose-Plus を使用して、OEMキーコード、PIN番号、イモビライザーリセット情報へのアクセスなどを実行します。モデル/年式によっては、VSPクレデンシャルが必要になる場合があります。

以下のクレデンシャルの詳細をご参照ください。

NASTF VSP (Vehicle Security Professional)
https://wp.nastf.org/

Mongoose-Plus OEM の互換性とアプリケーション

Mongoose-Plus Application Emissions Programming Non-Emissions Programming OEM Diagnostics
クライスラー WiTech 2.0診断システム 1996年~現在 2008年~現在 2008年~現在
フォード JFDS / FDRS 1996年~現在 1996年~現在 2018年~現在
ゼネラルモーターズ Tech2Win, GDS2 & SPS 1996年~現在 1996年~現在 1996年~現在
ホンダ ホンダHDS対i-HDS診断ソフトウェア 2001年~現在 2007年~現在 1994年~現在
日産 NERS / Consult III Plus R2R 1999年~現在 2018年~現在 2018年~現在
トヨタ Techstream 2001年~現在 2001年~現在 1996年~現在
フォルクスワーゲン/アウディ ODIS診断機器 2001年~現在 2004年~現在 2004年~現在

 

製品の種類

Mongoose-Plus Part Numbers Part Numbers(w/Bluetooth)
クライスラー MG Plus Chrysler2 MG Plus Chrysler2 BT
フォード MG Plus Ford2 MG Plus Ford2 BT
ゼネラルモーターズ MG Plus GM3 MG Plus GM3 BT
ホンダ MG Plus Honda2 MG Plus Honda2 BT
日産 MG Plus Nissan2 MG Plus Nissan2 BT
トヨタ MG Plus Toyota3 MG Plus Toyota3 BT
フォルクスワーゲン/アウディ MG Plus VW2 MG Plus VW2 BT

 

その他のMongoose-Plus

Mongoose-Plus ISO/CAN3

Mongoose-Plus ISO/CAN3は、Pico Technology社のNVH(ノイズ・バイブレーション・ハーシュネス)キットで使用し、車速やエンジン回転数などの車両データを取得し、PicoDiagnostics NVHソフトウェアでNVHの自動計算を行うために使用します。

  • Single CAN Channel
  • Single ISO9141/KWP2000 Channel
  • USB 2.0 Support
  • J2534 API

製品情報は、下記製品ページをご参照ください

Mongoose-Plus ISO/CAN3
https://www.picoauto.com/news/news-article/new-product-mongoose-plus-iso-can3

 

お問い合わせに際しまして

Mongoose-Plusのお問い合わせの際には、次の情報をお知らせください。いただいた内容に基づき、お見積りいたします。

  1. 車種または型番:
    クライスラー(Chrysler) / フォード(Ford) / ゼネラルモーターズ(GM) / ホンダ(Honda) / 日産(Nissan) / トヨタ / フォルクスワーゲン(VW)/アウディ(Audi)
    または、ISO/CAN3パススルーデバイスのいずれか
  2. Bluetooth: オプションの有無
  3. Detachable Mongoose-Plus USB Cable: オプションの有無

 

※納期について※

2023年2月現在、通常よりもお取り寄せに時間を要しております。あらかじめご承知おきください。

■商品の詳細、お問い合わせはこちら
Mongoose Plus | OEM車両診断インターフェース

メーカー (Drew Technologies, Inc. / Opus Group AB) WEBサイト

  • 車両通信
  • パススルー
  • J2534
  • 車両診断

この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます

自動車・車両(vehicle)関連

車両インターフェースモジュール「MyCANIC Vehicle Interface / McS1 Vehicle Interface」

2012年10月26日 テガラ株式会社 自動車・車両(vehicle)関連, 産業用通信技術, 海外製品 新着情報 (ユニポス)

■こちらは、2012年10月26日に投稿された記事のため、情報の内容が古い可能性があります。ユニポスWEBサイトに、EEPod社製車両インターフェースモジュール […続きを見る]

センサー技術

ロボットと自律走行車向け32ビームLiDAR「RoboSense RS-Helios」

2021年11月30日 テガラ株式会社 工学, ロボティクス, センサー技術, 自動車・車両(vehicle)関連, 海外製品 新着情報 (ユニポス)

■こちらは、2021年11月30日に投稿された記事のため、情報の内容が古い可能性があります。ユニポスWEBサイトに、ロボットと自律走行車向けコンパクトな32ビー […続きを見る]

自動車・車両(vehicle)関連

J2534 規格対応 通信デバイス「CarDAQ-Plus 3」

2018年10月11日 テガラ株式会社 自動車・車両(vehicle)関連, 産業用通信技術, アプリケーション開発・プログラミング, 海外製品 新着情報 (ユニポス)

■こちらは、2018年10月11日に投稿された記事のため、情報の内容が古い可能性があります。ユニポスWEBサイトに、世界で最も利用されているJ2534デバイスで […続きを見る]

サイト内検索:

テガラ株式会社 YouTube動画

【IR Pass Filter の効果】RealSense D435 と D435f でホワイトボードを撮影

最新の投稿動画を表示しています。
この他の動画はテガラ株式会社 Youtubeチャンネルをご覧ください

人気の記事 (過去7日間のアクセスランキング)

  • プロジェクションマッピングソフトウェア「MadMapper」の 最新バージョン 5 が正式リリースされました 2021年12月23日
  • 【製品紹介】MarineTraffic : 船舶に関するリアルタイム情報提供サービス(サブスクリプションプラン) 2023年4月6日
  • 【製品紹介】CACANi : 中割り生成アニメーションツール 2022年11月26日
  • furix BetterWMF and CompareDWG tools for AutoCAD 【製品紹介】Beyond Compare:ファイル、フォルダの比較・統合・同期ユーティリティ 2022年11月18日
  • 【製品紹介】Leap Motion Controller 2 – 手や指の動きを認識するハンドトラッキングカメラ 2023年6月9日

最新投稿記事

  • nTop対応 3DCAD・シミュレーション用ワークステーション
    2025年10月17日
  • Stata用ワークステーション:予算200万円 (2025年10月版)
    2025年10月17日
  • Stata用ワークステーション:予算100万円 (2025年10月版)
    2025年10月17日
  • Stata用ワークステーション:予算300万円 (2025年10月版)
    2025年10月17日
  • Cell Ranger用ワークステーション
    2025年10月14日

注目のタグ

解析ツール (56) 3Dカメラ (55) 機械学習(マシンラーニング) (54) ロボティクス (50) AI (47) VR (44) バイオインフォマティクス (43) 統計解析 (43) ロボットアーム (42) DeepLearning (41) RealSense (41) 動画・映像 (37) SBC (36) デプスカメラ (36) IoT (35) 計装 (35) 小型SBC (35) シミュレーション (35) スペクトル (33) データ解析 (31) Python (31) 第一原理 (29) 次世代シーケンサー (28) サイバーセキュリティ (28) AR (27) 化学 (27) 画像解析・画像検査 (27) JavaScript (27) MATLAB (26) .NET (26) Metashape (26) 画像処理 (25) LIDAR (25) 車載 (25) UI (24) フォトグラメトリー (23) プロトタイプ (22) 教育ロボット (22) 3Dモデル (22) サポート (22) 分子生物学 (22) 計測器 (21) Web開発・制作 (21) 電磁界解析 (21) GIS (20) マテリアル (20) テストツール (20) ROS (20) ロボット (19) 可視化 (19) 心理学 (19) ロボットハンド (19) モバイルロボット (19) ドローン (19) 遺伝子 (19) セキュリティー (19) アニメーション (19) プロトコル (18) 自律走行車 (18) ToF (18) 脳波 (18) プログラミング (18) トラッキング (17) 臨床 (17) DNA (17) Raspberry Pi (17) ディープラーニング (17) モーションキャプチャ (17) CAE (17) バイオアッセイ (17) 3Dプリンタ (17) 分子動力学 (17) 構造解析 (16) モデリング (16) 産業用 (16) チャート (16) 3Dモデリング (16) 教育 (16) 動画編集 (16) ゲノム解析 (15) 流体解析 (15) RNA (15) Arduino (15) ライブラリ (15) 3Dスキャン (15) 医薬品開発 (15) AR/VR (15) 生物統計学 (15) 農業・農学 (14) 周辺機器 (14) マルウェア (14) CFD (14) 情報発信12月号 (14) SLAM (14) CUDA (14) ArcGIS (14) 2022年8月 配信記事 (14) 2022年7月 配信記事 (14) 刺激呈示 (14) 写真 (14) 装置制御 (14) 制御 (13) 音声処理 (13) 熱流体解析 (13) 量子化学計算 (13) デプスセンサ (13) 24時間稼働 (13) STEM/STEAM教育 (13) 開発・評価キット (13) 監視 (13) 無線 (13) 測量 (13) 3DCAD (13) ナノ構造材料 (13) Gaussian (13) FDTD法 (13) 数値解析 (13) stata (13) IDE(統合開発環境) (13) 情報発信22年3月号 (12) 自然科学 (12) 遠隔操作(リモートコントロール) (12) DeepLabCut (12) GPGPU (12) キャプチャグローブ (12) Looking Glass (12) 情報発信22年4月号 (12)
分野別に情報を探す – Category
  •  人文学・社会科学
  •  数物系科学
  •  化学
  •  工学
  •  医学・看護学・薬学
  •  生物学・農学
  •  情報学
 
  •  人工知能
  •  ロボティクス
  •  センサー技術
  •  開発キット・電子工作
  •  デジタルガジェット
  •  自動車・車両(vehicle)関連
  •  産業用通信技術
  •  アプリケーション開発・プログラミング
  •  ネットワーク・セキュリティ
  •  マルチメディア(映像・画像・音声)処理
  •  業務支援・効率化ツール
Translate
お問い合わせフォーム – Contact
TEGAKARI へのお問い合わせはこちら
サイト内リンク
プライバシーポリシー
運営WEBサイト (サービス)
テガラ株式会社
テガラ株式会社コーポレートサイト

UNIPOS
研究開発者向け海外製品調達・コンサルテーションサービス

テグシス
研究用・産業用PCの製作・販売サービス
SNSアカウント
  • Twitter
  • YouTube
  • Facebook

テガラ株式会社

テガラは、研究開発者さまに有用な製品・サービス・情報を統合的 (integrated) に提供するプラットフォームです。「研究開発を加速するお手伝い」

Copyright © 2020 | テガラ株式会社