TEGAKARI
  • ホーム
  • 海外製品 新着情報 (ユニポスWEB)
  • 研究開発用PC 構成事例 (テグシス)
  • 研究開発者向けサービス情報
    • レンタルサービス tegakari
    • 研究開発・実験用機材一式構築サービス
  • 技術情報記事
  • バージョンアップ情報
  • テガラからのお知らせ
  • お問い合わせ
ピックアップ新着記事
  • [ 2025年10月29日 ] AlphaFold3用ワークステーション 数物系科学
  • [ 2025年10月29日 ] 分子構造解析用ワークステーション 数物系科学
  • [ 2025年10月24日 ] MinION Mk1D用ワークステーション 医学・看護学・薬学
  • [ 2025年10月24日 ] LLM要約で検証するGPU構成の性能差―研究用途に最適な選定のヒント 人工知能
  • [ 2025年10月22日 ] 機械学習・地震波動解析向けワークステーション 数物系科学

ホーム > 人工知能 > 【製品紹介】Vizcom | スケッチから3Dデザインを作成 AIクリエイティブツール

【製品紹介】Vizcom | スケッチから3Dデザインを作成 AIクリエイティブツール

2023年11月30日 テガラ株式会社 人工知能, マルチメディア(映像・画像・音声)処理, 業務支援・効率化ツール, 海外製品 新着情報 (ユニポス)

ユニポスWEBサイトに、スケッチからリアルな3Dデザインをレンダリング・調整可能なAIツール「Vizcom」 のページを追加しました。

Vizcom は、手描きのスケッチを高品質でフォトリアリスティックな3DデザインへとレンダリングへするAIクリエイティブツールです。プロダクトデザインや3Dアートの制作において、デザインの迅速なイテレーションと創造的な探索を可能にし、デザインコンセプトを新たなレベルへと引き上げます。

操作は直感的で、簡単なスケッチまたはインポートした3Dモデルに対し、Vizcomの豊富なレンダリングスタイルとテクスチャオプションを適用することで、 様々なバリエーションの3Dデザインを作成することができます。 作成されたデザインに対する細かな調整も、ドローイングツールで該当箇所を囲い、文章で調整内容を指定(プロンプト入力)するだけで、自動で適用されます。

 

Vizcom: How to fully control your renderings

 

主な用途・活用分野

  • コンセプトデザインの視覚化
  • フォトリアリスティックなレンダリングの生成
  • デザインバリエーションの探索
  • 3Dモデルとテクスチャのカスタマイズ
  • クリエイティブチームのコラボレーション

 

Vizcom の特徴・機能

共同作業スペース
チームでの作業に際し、ワークスペース内のファイルやフォルダへのアクセスを共有できます

レンダリングスタイル
メーカー厳選のレンダリングスタイルが用意されています

ドローイングツール
ブラシやシェイプのような馴染みのある描画ツールで、生成結果をコントロールできます

3Dモデルのインポート
ユーザー独自の3Dアセット または Vizcomのモデルライブラリを使用し、ワークフローを強化できます

テクスチャー・コントロール
ユーザー独自の参照画像をアップロードすることで、レンダリングの質感やスタイルをコントロールできます

レイヤー
レイヤーサポートにより、ロバストファイルを作成し、デザインを整理できます

セキュリティ面について

Vizcomのインフラストラクチャはクラウドネイティブであり、セキュリティに配慮して構築されています。

■ データ保護
Vizcomは、すべてのデータに対して業界トップクラスの暗号化を採用しています

■ コンテンツ所有権
Vizcomのプラットフォームで作成されたデザインの完全な所有権はお客様に帰属します

■ サービスの信頼性
Vizcomは、エンジニアリングに重点を置いた常時稼働のセキュリティチームを擁しています

セキュリティに関するより詳細なメーカーの見解については、以下のメーカーページをご覧ください

Vizcom |Security and Privacy
https://www.vizcom.ai/security

 

ライセンスについて

Vizcom のライセンスには、まずはVizcomで製品のビジュアライゼーションを始めたいユーザーや小規模チーム向けの「Vizcom Professional」、サポートと高度なセキュリティで設計プロセスを拡張したい組織向けの「Vizcom Enterprise」の、2種類がございます。

  • Vizcom は サブスクリプションライセンスです。ユニポスでは 12ヵ月契約の年間ライセンスでご提供しております。
  • Vizcomは ユーザー(Editor) 1名につき、1ライセンスが必要となります。

 

※2024年7月追記※
Vizcomにコラボレーションとコントロールを追加しワークフローを合理化したいチーム向けの「Vizcom Organization」は、販売終了となりました

■商品の詳細、お問い合わせはこちら

Vizcom | スケッチから3Dデザインを作成 AIクリエイティブツール

メーカー (Vizcom Technologies, Inc.) WEBサイト


  • 3Dモデリング
  • 3Dモデル構築処理
  • 生成AI
  • レンダリング
  • AI

この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます

海外製品 新着情報 (ユニポス)

ワークステーションとしての利用も可能な、高性能・小型ボードコンピュータ「UDOO BOLT」

2019年2月28日 テガラ株式会社 工学, 人工知能, アプリケーション開発・プログラミング, マルチメディア(映像・画像・音声)処理, 海外製品 新着情報 (ユニポス)

■こちらは、2019年2月28日に投稿された記事のため、情報の内容が古い可能性があります。ユニポスWEBサイトに、ワークステーションとしての利用も可能な、高性能 […続きを見る] […続きを見る]

研究開発用PC 構成事例 (テグシス)

AIサービス用マシン

2023年5月18日 テガラ株式会社 研究用ワークステーション, 人工知能, 研究開発用PC 構成事例 (テグシス)

事例No.PC-10880をご覧のお客様より、Deep Learningの実験を行うためのPCをご相談いただきました。 想定されている条件は以下の通りです。 ・ […続きを見る]

センサー技術

【リリース情報】Orbbec、NVIDIAと協力し新世代の3Dビジョンカメラを発表

2024年6月20日 テガラ株式会社 ロボティクス, センサー技術, 自動車・車両(vehicle)関連, 海外製品 新着情報 (ユニポス)

Orbbec社は2024年6月3日、同社の「Gemini 330シリーズ」ステレオビジョン3Dカメラが、NVIDIAの自律移動ロボット(AMR)向けリファレンス […続きを見る]

サイト内検索:

テガラの研究開発向けキャンペーン情報

  • ライフサイエンス研究開発向け 特別キャンペーンのご案内【テグシス】
    2025年6月23日
  • 若手研究者応援キャンペーン 2025年6月2日~2026年3月31日まで
    若手研究者応援キャンペーン 開催のお知らせ
    2025年5月29日

テガラ株式会社 YouTube動画

【IR Pass Filter の効果】RealSense D435 と D435f でホワイトボードを撮影

最新の投稿動画を表示しています。
この他の動画はテガラ株式会社 Youtubeチャンネルをご覧ください

人気の記事 (過去7日間のアクセスランキング)

  • プロジェクションマッピングソフトウェア「MadMapper」の 最新バージョン 5 が正式リリースされました 2021年12月23日
  • 【製品紹介】CACANi : 中割り生成アニメーションツール 2022年11月26日
  • 【製品紹介】MarineTraffic : 船舶に関するリアルタイム情報提供サービス(サブスクリプションプラン) 2023年4月6日
  • 【製品紹介】Virtual Serial Ports Emulator (VSPE) : 仮想シリアルポートエミュレータ 2023年1月21日
  • furix BetterWMF and CompareDWG tools for AutoCAD 【製品紹介】Beyond Compare:ファイル、フォルダの比較・統合・同期ユーティリティ 2022年11月18日

最新投稿記事

  • AlphaFold3用ワークステーション
    2025年10月29日
  • 分子構造解析用ワークステーション
    2025年10月29日
  • MinION Mk1D用ワークステーション
    2025年10月24日
  • LLM要約で検証するGPU構成の性能差―研究用途に最適な選定のヒント
    2025年10月24日
  • 機械学習・地震波動解析向けワークステーション
    2025年10月22日

注目のタグ

解析ツール (56) 3Dカメラ (55) 機械学習(マシンラーニング) (54) ロボティクス (50) AI (47) バイオインフォマティクス (44) VR (44) 統計解析 (43) DeepLearning (43) ロボットアーム (42) RealSense (41) 動画・映像 (37) SBC (36) デプスカメラ (36) シミュレーション (35) 計装 (35) 小型SBC (35) IoT (35) スペクトル (33) データ解析 (31) Python (31) 次世代シーケンサー (29) 第一原理 (29) サイバーセキュリティ (28) JavaScript (27) 化学 (27) AR (27) 画像解析・画像検査 (27) MATLAB (26) Metashape (26) .NET (26) LIDAR (25) 車載 (25) 画像処理 (25) UI (24) フォトグラメトリー (23) 分子生物学 (22) サポート (22) 教育ロボット (22) プロトタイプ (22) 3Dモデル (22) 電磁界解析 (21) Web開発・制作 (21) 計測器 (21) マテリアル (20) ROS (20) 遺伝子 (20) テストツール (20) GIS (20) セキュリティー (19) アニメーション (19) モバイルロボット (19) ロボットハンド (19) ロボット (19) 分子動力学 (19) 可視化 (19) 心理学 (19) ドローン (19)
分野別に情報を探す – Category
  •  人文学・社会科学
  •  数物系科学
  •  化学
  •  工学
  •  医学・看護学・薬学
  •  生物学・農学
  •  情報学
 
  •  人工知能
  •  ロボティクス
  •  センサー技術
  •  開発キット・電子工作
  •  デジタルガジェット
  •  自動車・車両(vehicle)関連
  •  産業用通信技術
  •  アプリケーション開発・プログラミング
  •  ネットワーク・セキュリティ
  •  マルチメディア(映像・画像・音声)処理
  •  業務支援・効率化ツール
Translate
サイト内リンク
プライバシーポリシー
運営WEBサイト (サービス)
テガラ株式会社
テガラ株式会社コーポレートサイト

UNIPOS
研究開発者向け海外製品調達・コンサルテーションサービス

テグシス
研究用・産業用PCの製作・販売サービス

TKS 事業部
研究開発・実験用機材一式構築サービス
お問い合わせフォーム – Contact
TEGAKARI へのお問い合わせはこちら
SNSアカウント
  • Twitter
  • YouTube
  • Facebook

テガラ株式会社

テガラは、研究開発者さまに有用な製品・サービス・情報を統合的 (integrated) に提供するプラットフォームです。「研究開発を加速するお手伝い」

Copyright © 2020 | テガラ株式会社