TEGAKARI
  • ホーム
  • 海外製品 新着情報 (ユニポスWEB)
  • 研究開発用PC 構成事例 (テグシス)
  • 研究開発者向けサービス情報
    • レンタルサービス tegakari
    • 研究開発・実験用機材一式構築サービス
  • 技術情報記事
  • バージョンアップ情報
  • テガラからのお知らせ
  • お問い合わせ
ピックアップ新着記事
  • [ 2025年10月29日 ] AlphaFold3用ワークステーション 数物系科学
  • [ 2025年10月29日 ] 分子構造解析用ワークステーション 数物系科学
  • [ 2025年10月24日 ] MinION Mk1D用ワークステーション 医学・看護学・薬学
  • [ 2025年10月24日 ] LLM要約で検証するGPU構成の性能差―研究用途に最適な選定のヒント 人工知能
  • [ 2025年10月22日 ] 機械学習・地震波動解析向けワークステーション 数物系科学

ホーム > 研究開発用PC 構成事例 (テグシス) > Gaussian・Quantum ESPRESSO 計算用ワークステーション

Gaussian・Quantum ESPRESSO 計算用ワークステーション

2025年8月7日 テガラ株式会社 研究用ワークステーション, 数物系科学, 化学, 工学, 研究開発用PC 構成事例 (テグシス), テガラからのお知らせ

物質科学工学に取り組むお客様より、以下のようなご相談をいただきました:

  • 「Windows環境で複数ユーザーが同時に計算処理を行える計算サーバーを導入したい」
  • 「主にGaussianを使用するため、CPUの性能を重視した構成を希望」
  • 「Quantum EspressoやCP2Kなどの導入も視野に入れている」
  • 「GPU計算は使わないが、GeForce RTX 2080 Tiを保有しているため、将来的な拡張性も確保したい」

テガラからのご提案

ご要望を踏まえ、以下のような構成をご提案しました:

  • Gaussianを中心とした量子化学計算に最適な構成
  • CPU性能を最大限に活かせる設計
  • 初期はワークステーションとして運用可能
  • 将来的なWindows Serverへの移行にも対応できる柔軟な設計

この構成により、現在のニーズに対応しつつ、将来的な拡張にも備えることができます。

CPU Intel Xeon Silver 4510 2.40 GHz (TB 4.10GHz) 12C/24T x 2基構成
メモリ 合計128GB DDR5 5600 REG ECC 16GB x 8
ストレージ1 1TB SSD S-ATA
ビデオ GeForce RTX 2080Ti (支給品)
ネットワーク on board (10GBase-T x2)
筐体+電源 タワー型筐体 1000W 80PLUS PLATINUM
OS Microsoft Windows 11 Professional 64bit

Gaussian対応・将来のサーバー運用を見据えた構成

単体利用時にも十分な性能を確保しつつ、将来的にはサーバー運用への移行にも対応できる構成をご提案しました。
特に、GaussianなどのCPU依存型ソフトに適した設計です。主な構成要素は以下の通りです。

  • CPU:Intel Xeon Silver 4510 x 2基
    → 高いマルチコア性能により、並列ジョブ処理に対応。Gaussianなどの計算処理に最適。
  • メモリ:128GB(最大4TBまで拡張可能)

    → 空きスロットを活用することで、将来的なメモリ増設にも柔軟に対応。複数ジョブの同時実装時にも安定した動作を実現。

Windows Serverを選ぶ前に知っておくべきこと

今回はご予算とOSの制約の兼ね合いからWindows 11を採用いたしましたが、将来的にWindows Server運用に移行も可能です。

◆◇採用の際の注意点◇◆

ライセンス体系やCAL (Client Access License) の必要性など、費用面も含めてご説明いたします。

Windows Serverのライセンス費用は、CPUのコア数に応じて決まるため、多コアCPUの場合、ライセンス費用が大きくなる場合があります。
加えて、複数ユーザーで同時接続する場合、CAL(Client Access License)の追加購入が必要となり、総費用に影響を与える点にも注意が必要です。
さらに、GeForceシリーズはWindows Server環境での公式サポート対象外となるため、GPUの運用について、あらかじめ方針を確認しておくと安心です。

このように、Windows Serverへの移行には、コスト面・運用面の両面で計画的な準備が必要となります。
将来的な拡張を見据えたシステム設計の一環として、これらの点をあらかじめ把握しておくことをおすすめします。

導入までの流れを、実際のやりとりからご紹介

別件ではございますが、実際にGaussianの導入を検討された研究者の方とのやりとりをもとに、構成決定までの流れを詳しくご紹介しています。
初めてのサーバー導入でも、対話を重ねながら最適な構成を導き出すプロセスをご覧いただけます。

参考:【導入事例】研究開発者のお悩みに”対話”で応えるテグシスの提案力

このような分野で活躍されている方へ

  • 計算化学
  • 理論化学
  • 材料科学
  • 分子シミュレーション
  • 物性物理学

用途や運用環境に応じたカスタマイズにも柔軟に対応可能です。構成相談から導入まで、お気軽にお問い合わせください。

■ このPC事例に関する詳細、お問い合わせはこちら
Gaussian・Quantum ESPRESSO 計算用ワークステーション

※事例の名称またはご希望の条件などをご記入ください。


  • Gaussian
  • Quantum ESPRESSO
  • CP2K
  • 量子科学計算

この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます

研究用ワークステーション

Gaussian向けマシン (2022年10月版)

2022年10月13日 テガラ株式会社 研究用ワークステーション, 研究開発用PC 構成事例 (テグシス)

PC-8617Aをご覧のお客様より,Gaussian 16W 32bit マルチプロセッサ版を使うためのマシンをご相談いただきました。 GaussianとGau […続きを見る]

研究開発用PC 構成事例 (テグシス)

量子化学計算・分子動力学シミュレーションマシン

2021年8月27日 テガラ株式会社 研究開発用PC 構成事例 (テグシス)

■こちらは、2021年8月27日に投稿された記事のため、情報の内容が古い可能性があります。 お客様より、Gaussianを用いた量子化学計算や、Winmosta […続きを見る]

研究開発用PC 構成事例 (テグシス)

計算科学向けワークステーション(Xeon仕様)

2021年3月30日 テガラ株式会社 研究開発用PC 構成事例 (テグシス)

■こちらは、2021年3月30日に投稿された記事のため、情報の内容が古い可能性があります。 お客様より、計算科学向けワークステーションのご相談をいただきました。 […続きを見る]

サイト内検索:

テガラの研究開発向けキャンペーン情報

  • AI ロボティクス製品 特価キャンペーン | テガラのリピートユーザー様向け
    AI ロボティクス製品 特価キャンペーン | テガラのリピートユーザー様向け
    2025年10月31日
  • ユニポス ご紹介キャンペーン | ご紹介者・被紹介者 双方に特典進呈
    ユニポス ご紹介キャンペーン | ご紹介者・被紹介者 双方に特典進呈
    2025年10月31日
  • 学会来場者様限定キャンペーン|UNIPOS
    学会来場者様限定キャンペーン|UNIPOS
    2025年10月1日
  • タライフサイエンス研究開発向け 特別キャンペーンのご案内【テグシス】
    ライフサイエンス研究開発向け 特別キャンペーンのご案内【テグシス】
    2025年6月23日
  • 若手研究者応援キャンペーン 開催のお知らせ
    若手研究者応援キャンペーン 開催のお知らせ
    2025年5月29日

テガラ株式会社 YouTube動画

【IR Pass Filter の効果】RealSense D435 と D435f でホワイトボードを撮影

最新の投稿動画を表示しています。
この他の動画はテガラ株式会社 Youtubeチャンネルをご覧ください

人気の記事 (過去7日間のアクセスランキング)

  • プロジェクションマッピングソフトウェア「MadMapper」の 最新バージョン 5 が正式リリースされました 2021年12月23日
  • 【製品紹介】Virtual Serial Ports Emulator (VSPE) : 仮想シリアルポートエミュレータ 2023年1月21日
  • 【製品紹介】Leap Motion Controller 2 – 手や指の動きを認識するハンドトラッキングカメラ 2023年6月9日
  • 【製品紹介】CACANi : 中割り生成アニメーションツール 2022年11月26日
  • 【機能比較】Azure Kinect DK と Orbbec Femto Bolt の違いは? 2023年9月26日

最新投稿記事

  • AlphaFold3用ワークステーション
    2025年10月29日
  • 分子構造解析用ワークステーション
    2025年10月29日
  • MinION Mk1D用ワークステーション
    2025年10月24日
  • LLM要約で検証するGPU構成の性能差―研究用途に最適な選定のヒント
    2025年10月24日
  • 機械学習・地震波動解析向けワークステーション
    2025年10月22日

注目のタグ

解析ツール (56) 3Dカメラ (55) 機械学習(マシンラーニング) (54) ロボティクス (50) AI (47) バイオインフォマティクス (44) VR (44) 統計解析 (43) DeepLearning (43) ロボットアーム (42) RealSense (41) 動画・映像 (37) デプスカメラ (36) SBC (36) IoT (35) シミュレーション (35) 小型SBC (35) 計装 (35) スペクトル (33) Python (31) データ解析 (31) 次世代シーケンサー (29) 第一原理 (29) サイバーセキュリティ (28) 化学 (27) JavaScript (27) AR (27) 画像解析・画像検査 (27) .NET (26) Metashape (26) MATLAB (26) LIDAR (25) 車載 (25) 画像処理 (25) UI (24) フォトグラメトリー (23) 3Dモデル (22) プロトタイプ (22) サポート (22) 教育ロボット (22) 分子生物学 (22) Web開発・制作 (21) 電磁界解析 (21) 計測器 (21) テストツール (20) GIS (20) 遺伝子 (20) ROS (20) マテリアル (20) 心理学 (19) 分子動力学 (19) アニメーション (19) セキュリティー (19) ロボットハンド (19) 可視化 (19) ロボット (19) ドローン (19) モバイルロボット (19)
分野別に情報を探す – Category
  •  人文学・社会科学
  •  数物系科学
  •  化学
  •  工学
  •  医学・看護学・薬学
  •  生物学・農学
  •  情報学
 
  •  人工知能
  •  ロボティクス
  •  センサー技術
  •  開発キット・電子工作
  •  デジタルガジェット
  •  自動車・車両(vehicle)関連
  •  産業用通信技術
  •  アプリケーション開発・プログラミング
  •  ネットワーク・セキュリティ
  •  マルチメディア(映像・画像・音声)処理
  •  業務支援・効率化ツール
Translate
サイト内リンク
プライバシーポリシー
運営WEBサイト (サービス)
テガラ株式会社
テガラ株式会社コーポレートサイト

UNIPOS
研究開発者向け海外製品調達・コンサルテーションサービス

テグシス
研究用・産業用PCの製作・販売サービス

TKS 事業部
研究開発・実験用機材一式構築サービス
お問い合わせフォーム – Contact
TEGAKARI へのお問い合わせはこちら
SNSアカウント
  • Twitter
  • YouTube
  • Facebook

テガラ株式会社

テガラは、研究開発者さまに有用な製品・サービス・情報を統合的 (integrated) に提供するプラットフォームです。「研究開発を加速するお手伝い」

Copyright © 2020 | テガラ株式会社