TEGAKARI
  • ホーム
  • 海外製品 新着情報 (ユニポス)
  • 研究開発用PC 構成事例 (テグシス)
  • 研究開発者向けサービス情報
    • レンタルサービス tegakari
  • 技術情報記事
  • バージョンアップ情報
  • テガラからのお知らせ
  • お問い合わせ
ピックアップ新着記事
  • [ 2025年9月11日 ] MATLAB向け数理解析・画像処理向けワークステーション 研究用ワークステーション
  • [ 2025年9月10日 ] Gazebo・ROS2対応リモート作業向けワークステーション 研究用ワークステーション
  • [ 2025年9月9日 ] 医療データ解析用冷却強化型ワークステーション 研究用ワークステーション
  • [ 2025年9月3日 ] CST Studio Suite向け電磁界解析用ワークステーション 研究用ワークステーション
  • [ 2025年9月1日 ] CLC Genomics Workbench 対応 共用ワークステーション 研究用ワークステーション

ホーム > マルチメディア(映像・画像・音声)処理 > 【リリース情報】ハイスピードカメラ「Chronos」に2つの新モデル 4K12/Q12 が追加

【リリース情報】ハイスピードカメラ「Chronos」に2つの新モデル 4K12/Q12 が追加

2023年11月15日 テガラ株式会社 数物系科学, 工学, マルチメディア(映像・画像・音声)処理, 海外製品 新着情報 (ユニポス), バージョンアップ情報

2023年11月15日、Kron Technologies 社のハイスピードカメラ Chronos シリーズに、2種類の新モデル「Chronos 4K12」および「Chronos Q12」が加わりました。

Chronos 4K12 は最大解像度4K (4096×2160)、Chronos Q12 は最大解像度2K (2048×2016)での高速度撮影に対応しています。それぞれゼロから再設計された新しいアーキテクチャで構築されており、既存モデル「Chronos 2.1-HD」と比較してピクセルレートが 6倍となり、また各種性能も向上しています。

Chronos 4K12 and Chronos Q12 | Product Launch

 

本記事ではこれらの Chronos High-Speed Camera の新モデルの概要をご紹介します。また記事の最後には既存モデル「Chronos 1.4」「Chronos 2.1HD」との性能比較表も掲載しておりますので、ぜひご参照ください。

「Chronos 4K12」および「Chronos Q12」はただいまご予約受付中です。初回ロットのメーカー出荷予定は、4K12が2024年2月、Q12が2024年3月となっています (2024年11月現在の情報です)。

目次

  • Chronos 4K12
    • 主な仕様
    • 解像度・フレームレート対応表
  • Chronos Q12
    • 主な仕様
    • 解像度・フレームレート対応表
  • Chronos 4K12 / Q12 共通仕様
  • Chronos シリーズ 4機種の主な仕様比較表
  • Kron Technologies 社 について
  • ご購入・お問い合わせはお気軽に

 

Chronos 4K12

Chronos 4K12
https://www.krontech.ca/chronos-4k12/

4/3インチイメージセンサを搭載し、最大解像度4096×2160の 4K 撮影が可能なハイスピードカメラ。

ビット深度を8bit/10bit/12bitに設定することができ、8-bit の4K撮影では 1,397fpsでの高速度撮影が可能です。また解像度を下げる(128×32)ことで最大フレームレート29,002fpsでの撮影も可能です。

内蔵RAMは64GBと128GBを選択可能で、最大解像度 (4096×2160)での撮影時間は 64GB :5.5秒、128GB : 11秒です。

主な仕様

Maximum Resolution 4096×2160 at 1,397 FPS
Minimum Resolution 128×32 at 29,002 FPS
Throughput 11.8 Gigapixels per second
Record Time at Max Resolution 5.5s (64GB),11s (128GB)
Built-In Storage 1 TB NVMe SSD
Image Sensor Format 4/3″
Sensitivity (ISO) Color Sensors 100, 150, 200, 400
Sensitivity (ISO) Mono Sensors 200, 300, 400, 800
Bit Depth 8-bit, 10-bit, 12-bit

 

解像度・フレームレート対応表

Bit Depth 8-bit
(16.7 Million Colors)
10-bit
(1.07 Billion Colors)
12-bit
(68.7 Billion Colors)
4096 x 2160 (4K) 1,397 FPS 1,006 FPS 481 FPS
3840 x 2160 (UHD) 1,491 FPS 1,006 FPS 481 FPS
2048 x 2016 (2K) 2,065 FPS 1,082 FPS 518 FPS
1920 x 1080 (HD) 3,651 FPS 1,947 FPS 942 FPS
1280 x 1024 3,856 FPS 2,060 FPS 998 FPS
1280 x 720 5,153 FPS 2,793 FPS 1,366 FPS
800 x 600 6,059 FPS 3,316 FPS 1,633 FPS
320 x 240 11,729 FPS 6,847 FPS 3,533 FPS
1280 x 96 20,413 FPS 13,268 FPS 7,495 FPS
320 x 96 20,413 FPS 13,268 FPS 7,495 FPS
128 x 32 29,002 FPS 21,231 FPS 13,590 FPS

 

Chronos Q12

Chronos Q12
https://www.krontech.ca/chronos-q12/

スーパー35 イメージセンサを搭載し、最大解像度2048×2016の 2K撮影が可能なハイスピードカメラ。

ビット深度を8bitと12bitに設定することができ、8-bit の2K撮影では 2,782fpsでの高速度撮影が可能です。また解像度を下げる(128×32)ことで最大フレームレート29,411fpsでの撮影も可能です。

内蔵RAMは64GBと128GBを選択可能で、最大解像度 (2048×2016)での撮影時間は64GB :5.9秒、128GB : 11.8秒です。

主な仕様

Maximum Resolution 2048×2016 at 2,782 FPS
Minimum Resolution 128×32 at 29,411 FPS
Throughput 11.8 Gigapixels per second
Record Time at Max Resolution 5.9s (64GB), 11.8s (128GB)
Built-In Storage 1 TB NVMe SSD
Image Sensor Format S35
Sensitivity (ISO) Color Sensors 200, 280, 400, 600
Sensitivity (ISO) Mono Sensors 400, 560, 800, 1200
Bit Depth 8-bit, 12-bit

 

解像度・フレームレート対応表

Bit Depth 8-bit
(16.7 Million Colors)
12-bit
(68.7 Billion Colors)
4096 x 2160 (4K) – –
3840 x 2160 (UHD) – –
2048 x 2016 (2K) 2,782 FPS 975 FPS
1920 x 1080 (HD) 4,936 FPS 1,731 FPS
1280 x 1024 6,534 FPS 1,829 FPS
1280 x 720 8,840 FPS 2,453 FPS
800 x 600 9,697 FPS 2,891 FPS
320 x 240 16,425 FPS 5,682 FPS
1280 x 96 23,992 FPS 10,123 FPS
320 x 96 23,992 FPS 10,123 FPS
128 x 32 29,411 FPS 14,727 FPS

 

Chronos 4K12 / Q12 共通仕様

4K12 と Q12にはストレージとして、1TBのNVMe SSDが内蔵されました (既存モデルと同様にSDカードスロットも搭載しています)。さらに I/Oが再設計され、2つのUSB-Cポート (5Gbpsと20Gbps)が備わったことで外付けSSDに保存する際の保存速度が速くなり、撮影した画像を快適に保存するための改良が成されています。

また 4K12 と Q12 ではユーザーが交換可能なレンズマウントを搭載しています (ご購入時にCマウント、Eマウント、Fマウント、EFマウント、MFTマウントプレートのいずれかをお選びいただけます)。

 

Chronos シリーズ 4機種の主な仕様比較表

  Chronos 1.4 Chronos 2.1-HD Chronos 4K12 Chronos Q12
Maximum Resolution 1280 x 1024
at 1,069 FPS
1920 x 1080 (HD)
at 1,000 FPS
4096 x 2160 (4K)
at 1,397 FPS
2048 x 2016
at 2,782 FPS
Minimum Resolution 320 x 96
at 40,413 FPS
640 x 96
at 24,046 FPS
128 x 32
at 29,002 FPS
128 x 32
at 29,411 FPS
Throughput 1.4 Gigapixels
per second
2.1 Gigapixels
per second
11.8 Gigapixels
per second
11.8 Gigapixels
per second
Memory Options 8 GB, 16 GB, 32 GB 8 GB, 16 GB, 32 GB 64 GB, 128 GB 64 GB, 128 GB
Record Time at Max Resolution 4s (8GB), 8s (16GB),
16s (32GB)
2.7s (8GB), 5.5s (16GB),
11s (32GB)
5.5s (64GB),
11s (128GB)
5.9s (64GB),
11.8s (128GB)
Save Formats Uncompressed CinemaDNG Raw,
TIFF Raw
CinemaDNG Raw,
TIFF Raw
CinemaDNG Raw CinemaDNG Raw
Save Formats Compressed H.264/AVC
MPEG-4 File Format
H.264/AVC
MPEG-4 File Format
H.264/AVC & H.265/HEVC
MPEG-4 File Format
H.264/AVC & H.265/HEVC
MPEG-4 File Format
Built-In Storage – – 1 TB NVMe SSD 1 TB NVMe SSD
Built-In Touchscreen 5″ 800×480
High Brightness LCD
5″ 800×480
High Brightness LCD
5″ 800×480
High Brightness LCD
5″ 800×480
High Brightness LCD
Built-In Battery Removable,
1.5 Hour Runtime
Removable,
1.5 Hour Runtime
– –
Power Input 17-20 Volts DC
40W
17-20 Volts DC
40W
12-24 Volts DC
60W
12-24 Volts DC
60W
Size & Weight (Without Lens) Handheld
1.06 kg (2.34 lbs)
Handheld
1.06 kg (2.34 lbs)
Handheld
1.32 kg (2.91 lbs)
Handheld
1.32 kg (2.91 lbs)

より詳細な仕様比較表は、以下のメーカーWEBサイトをご覧ください。

Camera overview | Kron Technologies
https://www.krontech.ca/product-comparison/

 

既存モデル「Chronos 1.4」「Chronos 2.1HD」も引き続き販売しております。これらのモデルについては以下の記事も是非ご参照ください。

TEGAKARI
2023.01.10
ハイスピードカメラ「Chronos」の特徴とモデルの選び方
https://www.tegakari.net/2023/01/chronos-high-speed-cameras_introduction_1
高速 (高いフレームレート) で連続撮影を行うハイスピードカメラは、研究開発の現場や生産現場での検証から 映像作品の制作に至るまで、幅広い分野で必要とさ...

 

Kron Technologies 社 について

Chronos High-Speed Camera を 設計・製造するKron Technologies 社は、2016年に設立されたカナダの企業です。クラウドファンディングサービス KickStarter のキャンペーン からスタートし、200名以上のバッカーからの支援を受け、Chronos High-Speed Camera はリリースされました。

設立以来、「高速度撮影を誰にでも出来る様にすること」を使命として掲げ、製品開発を続けています。

Mission

Make high-speed imaging accessible to everyone.

高速度撮影を誰にでも出来るようにすること

Our Vision

Provide state-of-the-art products for an excellent user experience, at a fair price, with the best possible quality and customer service.

優れたユーザー体験を提供する最先端の製品を、適正な価格で、最高の品質と顧客サービスで提供すること

 

ご購入・お問い合わせはお気軽に

テガラ株式会社 (ユニポス) は、Kron Technologies 社の認定リセラーとして、日本国内のお客様に Chronos High-Speed Camera をご提供しております。

ご購入に際してのご質問・ご相談等がありましたら、是非お気軽にお問い合わせくださいませ。

■商品の詳細、お問い合わせはこちら

Chronos High-Speed Cameras /
高解像度・1000fps以上での撮影性能をもつハイスピードカメラ

メーカー (Kron Technologies Inc.) WEBサイト

  • ハイスピードカメラ
  • 動画・映像
  • 流体解析

この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます

研究開発用PC 構成事例 (テグシス)

海流シミュレーション用マシン

2022年12月5日 テガラ株式会社 研究用ワークステーション, 研究開発用PC 構成事例 (テグシス)

海洋の漂流物に関する研究に携わるお客様より、海流シミュレーション用マシンをご相談いただきました。 お客様の想定スペックは以下の通りです。 ・CPU:Xeon G […続きを見る]

マルチメディア(映像・画像・音声)処理

リアルタイムビデオミキシングのためのVJソフトウェア「Modul8」

2017年8月14日 テガラ株式会社 マルチメディア(映像・画像・音声)処理, 海外製品 新着情報 (ユニポス)

■こちらは、2017年8月14日に投稿された記事のため、情報の内容が古い可能性があります。ユニポスWEBサイトに、リアルタイムビデオミキシングのためのVJソフト […続きを見る]

マルチメディア(映像・画像・音声)処理

音楽イベント等での映像演出のためのVJソフト「Resolume Arena」

2020年7月28日 テガラ株式会社 マルチメディア(映像・画像・音声)処理, 海外製品 新着情報 (ユニポス)

■こちらは、2020年7月28日に投稿された記事のため、情報の内容が古い可能性があります。ユニポスWebサイトに、音楽イベント等での映像演出のためのVJソフト「 […続きを見る]

サイト内検索:

テガラ株式会社 YouTube動画

【IR Pass Filter の効果】RealSense D435 と D435f でホワイトボードを撮影

最新の投稿動画を表示しています。
この他の動画はテガラ株式会社 Youtubeチャンネルをご覧ください

人気の記事 (過去7日間のアクセスランキング)

  • データサイエンスプラットフォーム「Anaconda」の小規模利用有償ライセンス 2022年6月28日
  • 【製品紹介】TurboSquid 3Dコンテンツ:プロフェッショナル向けの3Dモデル 2022年10月21日
  • プロジェクションマッピングソフトウェア「MadMapper」の 最新バージョン 5 が正式リリースされました 2021年12月23日
  • furix BetterWMF and CompareDWG tools for AutoCAD 【製品紹介】Beyond Compare:ファイル、フォルダの比較・統合・同期ユーティリティ 2022年11月18日
  • 【製品紹介】MarineTraffic : 船舶に関するリアルタイム情報提供サービス(サブスクリプションプラン) 2023年4月6日

最新投稿記事

  • MATLAB向け数理解析・画像処理向けワークステーション
    2025年9月11日
  • Gazebo・ROS2対応リモート作業向けワークステーション
    2025年9月10日
  • 医療データ解析用冷却強化型ワークステーション
    2025年9月9日
  • CST Studio Suite向け電磁界解析用ワークステーション
    2025年9月3日
  • CLC Genomics Workbench 対応 共用ワークステーション
    2025年9月1日

注目のタグ

解析ツール (56) 3Dカメラ (55) 機械学習(マシンラーニング) (53) ロボティクス (50) AI (47) VR (44) バイオインフォマティクス (42) ロボットアーム (42) RealSense (41) DeepLearning (40) 統計解析 (40) 動画・映像 (37) デプスカメラ (36) SBC (36) 計装 (35) IoT (35) 小型SBC (35) シミュレーション (34) スペクトル (33) Python (31) データ解析 (31) 第一原理 (29) サイバーセキュリティ (28) 画像解析・画像検査 (27) 次世代シーケンサー (27) AR (27) JavaScript (27) 化学 (27) MATLAB (26) Metashape (26) .NET (26) 車載 (25) 画像処理 (25) LIDAR (25) UI (24) フォトグラメトリー (23) プロトタイプ (22) 3Dモデル (22) 分子生物学 (22) サポート (22) 教育ロボット (22) 計測器 (21) 電磁界解析 (21) Web開発・制作 (21) テストツール (20) ROS (20) GIS (20) マテリアル (20) 可視化 (19) ロボットハンド (19) ロボット (19) セキュリティー (19) モバイルロボット (19) 心理学 (19) アニメーション (19) ドローン (19) ToF (18) プロトコル (18) 遺伝子 (18) 脳波 (18) プログラミング (18) 自律走行車 (18) DNA (17) モーションキャプチャ (17) Raspberry Pi (17) 臨床 (17) ディープラーニング (17) 3Dプリンタ (17) CAE (17) バイオアッセイ (17) トラッキング (17) 産業用 (16) 動画編集 (16) 構造解析 (16) チャート (16) モデリング (16) 教育 (16) AR/VR (15) 3Dモデリング (15) 流体解析 (15) 医薬品開発 (15) Arduino (15) RNA (15) ライブラリ (15) 生物統計学 (15) 分子動力学 (15) 3Dスキャン (15) 刺激呈示 (14) CUDA (14) 2022年8月 配信記事 (14) 2022年7月 配信記事 (14) 周辺機器 (14) マルウェア (14) ゲノム解析 (14) CFD (14) 装置制御 (14) 農業・農学 (14) 写真 (14) SLAM (14) 情報発信12月号 (14) 無線 (13) 監視 (13) 数値解析 (13) 24時間稼働 (13) 量子化学計算 (13) ナノ構造材料 (13) Gaussian (13) STEM/STEAM教育 (13) FDTD法 (13) IDE(統合開発環境) (13) 制御 (13) 開発・評価キット (13) 音声処理 (13) 測量 (13) デプスセンサ (13) 熱流体解析 (13) 情報発信22年4月号 (12) 3DCAD (12) GPGPU (12) 遠隔操作(リモートコントロール) (12) 自然科学 (12) 情報発信22年3月号 (12) DeepLabCut (12) キャプチャグローブ (12) Looking Glass (12)
分野別に情報を探す – Category
  •  人文学・社会科学
  •  数物系科学
  •  化学
  •  工学
  •  医学・看護学・薬学
  •  生物学・農学
  •  情報学
 
  •  人工知能
  •  ロボティクス
  •  センサー技術
  •  開発キット・電子工作
  •  デジタルガジェット
  •  自動車・車両(vehicle)関連
  •  産業用通信技術
  •  アプリケーション開発・プログラミング
  •  ネットワーク・セキュリティ
  •  マルチメディア(映像・画像・音声)処理
  •  業務支援・効率化ツール
Translate
お問い合わせフォーム – Contact
TEGAKARI へのお問い合わせはこちら
サイト内リンク
プライバシーポリシー
運営WEBサイト (サービス)
テガラ株式会社
テガラ株式会社コーポレートサイト

UNIPOS
研究開発者向け海外製品調達・コンサルテーションサービス

テグシス
研究用・産業用PCの製作・販売サービス
SNSアカウント
  • Twitter
  • YouTube
  • Facebook

テガラ株式会社

テガラは、研究開発者さまに有用な製品・サービス・情報を統合的 (integrated) に提供するプラットフォームです。「研究開発を加速するお手伝い」

Copyright © 2020 | テガラ株式会社